カップルでこれから同棲を検討されていて、賃貸物件でどのような間取りを選ぶべきか迷われている方はおられますか?
その中でも、1LDKか2LDK以上の間取りを選択するかで悩んでいる方は多いことでしょう。事実、長年不動産仲介業を営んでいる私にも頻繁に聞かれるお客様の悩みの一つ。
SNSなどネット上でも「同棲は2LDK以外きつい」、「1LDKの同棲がしんどい、後悔する」といった意見や、「同棲は1LDKでコスパもよく十分」といったもの双方確認できます。
今回は、「同棲は2LDK以外きつい?」という疑問にお答えするために、「1LDKの同棲がしんどい/後悔する理由」についてを中心に徹底解説。
また、同棲にあたって後悔しないような賃貸間取りを選択するために重要なポイントまで説明しているので、是非最後まで御覧くださいね。
株式会社GKコンサルティング代表取締役。累計5,000件以上の不動産契約の実績を持つ。仲介手数料が0円になる39room/01HOUSEを提供中。
仲介手数料を無料にする裏技
賃貸契約であれば、39roomを活用すると、家賃がいくらでも仲介手数料が0円もしくは39,000円まで節約可能。
すでに仲介手数料が無料であれば、39roomに依頼するだけで、最大10万円のキャッシュバックがあります。
使い方は簡単で物件URLを送るだけ。おとり物件に騙されていないか?のチェックも一緒にできますよ。
また、今なら公式LINE追加で『Amazonギフト券3,000円分』をプレゼントしていますので、ぜひ39roomをご活用ください。
【きつい?】1LDK同棲がしんどい/後悔すると言われる理由
早速ですが、1LDK同棲がしんどい、後悔すると言われる理由について解説します。
結論、それは以下の通り。
以下にて順番に説明しますね。
1LDK同棲がしんどい/後悔する理由①:プライベートを保てる自室がない
1LDKでの同棲がしんどく、後悔すると言われる理由の一つは、プライベートを保てる自室がない点。
1LDKはリビング、ダイニング、キッチンが一体となった空間に加え、寝室が1部屋という間取りが一般的です。2人がそれぞれの時間を過ごせる個室がなく、常に同じ空間にいることが多いため、ストレスを感じやすくなることも。
また、それぞれの趣味や作業用の自室を持つこともできず、喧嘩をした時の逃げ道としてのスペースがないこともきついと感じやすい点です。
1LDK同棲がしんどい/後悔する理由②:収納スペースが足りない
収納スペースが不足する問題も大きな理由。
1LDKは基本的に1人または少人数向けの間取りであり、収納スペースが限定的です。2人分の衣類や日用品、家具などを収納するためのスペースが十分に確保できず、物があふれて部屋が狭く感じられるケースがしばしば。
加えて整理整頓が難しくなると、生活空間が窮屈に感じたり片付けの負担も増えることで、同棲生活でのストレスにつながる可能性があります。
1LDK同棲がしんどい/後悔する理由③:生活リズムの違いによるストレス
生活リズムの違いによるストレスが生じる懸念があることも1LDK同棲がしんどい、きついと言われる理由です。
基本的に一つの寝室とリビングを共有する1LDKでは、早寝早起き派と夜型の生活スタイルの人が一緒に住む場合に寝る時間や起きる時間がずれることでお互いに気を使う場面が増えがち。
片方が起きている間にもう片方が寝ていると音や光が気になり質の良い睡眠が取れなかったり、片方が帰宅したタイミングで起こされてしまうことがあります。
これから1LDK同棲を検討されている方は、これらが日常的なストレスとなるリスクを踏まえておきましょう。
1LDK同棲がしんどい/後悔する理由④:子供ができると特に狭い
1LDKでの同棲がしんどく、後悔すると言われる理由の一つは、子供ができるとさらに空間が狭く感じる懸念があること。
先述したようにリビングと一つの寝室しかない1LDKは、主に二人暮らしを想定した間取りです。子供が生まれると物が増え、収納スペースや生活空間が圧迫されがち。
また、子供に専用の部屋を与えることも難しく、プライベートな時間や空間を確保することはより困難となります。
こうした状況は育児中の生活にてストレスや負担につながりやすく、結果として間取りに後悔する可能性が高まります。
【秘訣】同棲に最適な間取りを選ぶためのポイント
ここからはカップルの同棲に最適な間取りを選ぶためのポイントを解説します。結論、それは以下の4つ。
以下にて詳細を説明するので、これから同棲を検討されている方は是非ご覧ください。同棲用の賃貸物件選びで後悔しにくくなりますよ。
ポイント①:広い収納スペースを要するかどうか
同棲に最適な間取りを選ぶ際、広い収納スペースが必要かどうかで判断することは重要なポイントの一つです。
同棲では2人分の衣類や生活用品が増えるため、収納スペースが十分でないと物が散らかりやすく、生活空間が狭く感じられがち。
衣類やインテリアなど個人の趣味によって私物の多さは大きく変わってきます。特に私物が多い人同士の同棲の場合、1LDKや2DKのような間取りだと、部屋数が少ないうえに収納スペースが限定的なことから整理整頓は難しくなります。
私物やインテリアを多く置く予定のある方は、快適な同棲生活のために2LDKのような広いクローゼットや収納スペースがある間取りを選ぶことがおすすめ。
ポイント②:一人の時間や空間が必須かどうか
一人の時間や空間が必要かどうかで判断することもポイントの一つ。
同棲にて常に同じ空間で過ごすことが平気なカップルもいれば、お互いに息抜きができる個別の空間がないとストレスが溜まりやすいというカップルもおられます。
また、先述の通り、生活リズムが異なる2人の場合リビングや寝室を共有し続けることが負担になりやすいことも。
以上を踏まえて、一人の時間や空間が必須というカップルは2LDKや3LDKのような間取りを選ぶ方が、後悔をする可能性を減らせるでしょう。
ポイント③:自室重視なら2DKも検討
同棲にあたって、とにかくお互いの個室を持ちたいという条件が強い場合、2DKも検討範囲に入れることもポイントです。
2DKは2つの独立した部屋に加えダイニング・キッチンがあるため、それぞれが自分の部屋を持ちながら、共通の生活スペースの確保が可能。
1LDKでは個室がなくプライベートな空間が取りにくいのに対し、2DKなら個室として使用できる部屋が2つあるため、仕事や趣味の時間を確保しやすくなります。
コスト面でも比較的リーズナブルな選択肢となることが多く、個室を優先するカップルにとって現実的な間取りと言えるでしょう。
ポイント④:初期費用を抑える
最後のポイントとして、見落とされがちなのがこの初期費用を抑えること。
同棲にあたって、それぞれカップルが優先したい条件に従って希望の間取りを選ぶわけですが、何と言ってもコスト面がネックになるケースは多いでしょう。
また、同棲用賃貸になると特に初期費用がネックとなりやすいもの。何故なら、家賃を基準として定まる費用項目の負担が一人暮らし用物件と比べて大きくなるため。
初期費用は、物件の管理人や大家への支払いが必要なものと不動産仲介会社に支払いが必要なものに大きく2分されます。
賃貸の初期費用について細かい内訳と、交渉余地のある項目についての網羅的な説明は以下の記事にあるので是非ご参考下さい。
【高すぎる】賃貸の初期費用で払わなくていいもの5選!交渉できる項目まで不動産屋が解説
ちなみに、不動産仲介業者への支払い項目は不動産仲介手数料のみが基本。そして仲介手数料は家賃1.1か月分を基準とされることが多いですが、業者によっては格安や無料にすることが可能です。
意外と知られていませんが、現状、各不動産仲介業者が紹介できる賃貸物件の差はほとんどありません。
何故なら、国土交通省直轄のレインズという不動産業者のみアクセス可能な情報ポータルを利用することで、市場に出ている賃貸情報のほとんどは共有されているため。
つまり、初めから格安の手数料ですむ不動産仲介業者を利用するのがベストということです。
弊社サービス39roomであれば、仲介手数料を0円もしくは39,000円まで節約可能。特に同棲用賃貸であれば、他社と比べて数十万円単位の初期費用のコストカットにもつながります。
また、広告料が高くつき、確実な利益確保が可能な不人気物件のみの紹介をするビジネスモデルではないのでご安心下さい。
気になる物件のサイトURLを送付していただくのみで、初期費用のお見積りを迅速にご提示できますので是非お問い合わせをお待ちしております。
※今ならAmazonギフト券3,000円分をプレゼント
【体験談】同棲で2LDK以外はきつい?
最後に、SNSで「同棲で2LDK以外はきつい?」に関する体験談を調査しました。
同棲経験者のリアルな意見や声を参考にしてみましょう。
同棲体験談①:1ldkの同棲はきつい
1ldkの同棲はきつい
— とら太郎🐯 (@iamtuyoitora) July 7, 2019
1ldkの同棲はきつい
同棲体験談②:お互いに友達を呼ぶとかでも2LDKで十分
同棲生活について(かなりざっくりしていますし、細かいことは記載していない気がする…)
— 深呼吸 (@bd0880456) September 10, 2024
・お互いに友達を呼ぶとかでも2LDKで充分
・家賃や光熱費や生活費(消耗品など)や食費をそれぞれどれくらい払うかあらかじめ決めておく(月額)
同棲生活について(かなりざっくりしていますし、細かいことは記載していない気がする…)
・お互いに友達を呼ぶとかでも2LDKで充分
・家賃や光熱費や生活費(消耗品など)や食費をそれぞれどれくらい払うかあらかじめ決めておく(月額)
同棲体験談③:電気代節約で一緒に寝るの当たり前になった
同棲する前、絶対個室は用意しようね、私はできれば寝る時も別々がいいな…って2LDKにしたけど
— いのいけ (@ino000_000) September 10, 2024
この猛暑と電気代節約に一緒に寝てたら一緒に寝るの当たり前になってて草🌱
同棲する前、絶対個室は用意しようね、私はできれば寝る時も別々がいいな…って2LDKにしたけど
この猛暑と電気代節約に一緒に寝てたら一緒に寝るの当たり前になってて草🌱
同棲体験談④:1人でいられる空間が好きな事に気付きました
同棲して結婚して1LDKから3DKに引っ越して、子ども出来て節約で2DKに引っ越して
— はんぺん(魚介) (@yoru_yodomi) October 15, 2024
しみじみ1人でいられる空間が好きな事に気付きました
神経質相まって苛々する事多くて嫁様には本当に申し訳無い
だから注文住宅で子ども1人1部屋は必須かなと
それなら昔の自分ももう少し家族と仲良くできた気がする
同棲して結婚して1LDKから3DKに引っ越して、子ども出来て節約で2DKに引っ越して
しみじみ1人でいられる空間が好きな事に気付きました
神経質相まって苛々する事多くて嫁様には本当に申し訳無い
だから注文住宅で子ども1人1部屋は必須かなと
それなら昔の自分ももう少し家族と仲良くできた気がする
同棲体験談⑤:1LDKの広々リビングの家で最高
ワンルーム6畳ロフト付きの小さな家で2年間同棲してましたが、1LDKの広々リビングの家に引っ越しました🏠🤍
— 水飴 (@152_153) April 28, 2024
テレビは65インチ、ベッドはクイーンサイズ、どでか冷蔵庫
奮発したけど最高です🥺
ワンルーム6畳ロフト付きの小さな家で2年間同棲してましたが、
1LDKの広々リビングの家に引っ越しました🏠🤍
テレビは65インチ、ベッドはクイーンサイズ、どでか冷蔵庫奮発したけど最高です🥺
同棲体験談⑥:ちょっと値段上がっても自分の休める場所は必要
実話なんですけど、1年半ほど同棲経験があり1LDKで仕事がお互い在宅勤務で毎日顔合わせてて、最初の頃は好きな人とずっと入れて本当に最高!ってなったし、でも半年ぐらいすると自分の部屋が無い、休める場所がトイレかお風呂しか無い😱ちょっと値段上がっても自分の休める場所は必要ですって話
— アルさん10/23ハルカミライ (@0202bybyby) November 9, 2023
実話なんですけど、1年半ほど同棲経験があり1LDKで仕事がお互い在宅勤務で毎日顔合わせてて、最初の頃は好きな人とずっと入れて本当に最高!ってなったし、でも半年ぐらいすると自分の部屋が無い、休める場所がトイレかお風呂しか無い😱ちょっと値段上がっても自分の休める場所は必要ですって話
【体験談】同棲で2LDK以外はきつい?:まとめ
- 1ldkの同棲はきつい
- お互いに友達を呼ぶとかでも2LDKで十分
- 電気代節約で一緒に寝るの当たり前になった
- 1人でいられる空間が好きな事に気付きました
- 1LDKの広々リビングの家で最高
- ちょっと値段上がっても自分の休める場所は必要
SNS上で確認できた「同棲で2LDK以外はきつい?」に関する体験談や意見をまとめると上記の通り。
具体的には、1LDKで同棲はきつい、個々のスペースが必要という声がちらほら確認できました。また、多少値段を上げても同棲なら2LDKにすべきという意見も。
とはいえ、広々としたリビングの1LDKの家で十分というものや、子供がいない同棲は1LDKの物件で事足りるという方もおられました。
あくまで、寝室など個室を分けて持ちたいかどうか、各カップルの意向や価値観次第で住み心地は変わる様子。
【狭い】同棲は2LDK以外きつい?:まとめ
同棲は2LDK以外きついかについては、断言はできないものの人によってはそう感じられる可能性があります。
1LDK同棲がしんどい、後悔すると言われる理由は以下の通り。
これらに当てはまらないという方は、同棲用の間取りとして1LDKでも事足りる可能性が高いでしょう。また、同棲用賃貸の最適な間取りを選ぶ際は、以下のポイントを留意することが重要。
同棲用賃貸を選択するうえで、初期費用はどうしても大きな負担になりやすいです。家賃5~6カ月分が平均と言われる初期費用が一人暮らし用賃貸と比べて高額負担となるケースがほとんどなため。
賃貸の初期費用は、交渉によって値引きが見込める項目があるものの、確実にコストカットできるものから優先をしていくことがおすすめです。
弊社サービス39roomであれば、ご要望の賃貸についての仲介手数料を0円もしくは39,000円まで節約可能。他社と比べて数十万単位で初期費用のコストカットが期待できます。
なお、おとり物件かどうかのチェックもさせていただきますので、是非ご活用下さい。
\ Amazonギフト券3,000円分プレゼント /
※予告なく終了する場合がございます。
コメント