マンションへの引っ越しや購入の際に気になるのが、ポータルサイトではなく、実際の居住者の口コミですよね。
ポータルサイトでは部屋は綺麗で良い物件のように見えても、いざ住んでみると設備が悪かったり管理体制に問題があったりなど、様々な問題点が発覚することは少なくありません。
そこで今回は「マンションの口コミサイトおすすめ5選」を不動産のプロが徹底紹介していきます。
本記事を読むことで、引っ越しや購入を検討しているマンションの真の口コミを理解でき、物件選びに失敗せず済みますよ。

株式会社GKコンサルティング代表取締役。累計5,000件以上の不動産契約の実績を持つ。仲介手数料が0円になる39room/01HOUSEを提供中。
仲介手数料を無料にする裏技
賃貸契約であれば、39roomを活用すると、家賃がいくらでも仲介手数料が0円もしくは39,000円まで節約可能。
すでに仲介手数料が無料であれば、39roomに依頼するだけで、最大10万円のキャッシュバックがあります。

使い方は簡単で物件URLを送るだけ。おとり物件に騙されていないか?のチェックも一緒にできますよ。
また、今なら公式LINE追加で『Amazonギフト券3,000円分』をプレゼントしていますので、ぜひ39roomをご活用ください。
マンションの口コミサイトおすすめ5選
マンションの口コミ評価を無料で見るために使える情報サイトをまとめると以下の通りです。
順番に見ていきましょう。
おすすめ口コミサイト①:マンションノート

- 全国100万件以上の口コミを掲載
- 「良い点」「気になる点」の両方を確認可能
- 口コミの信頼性を確保するための審査がある
- 投稿者の属性に応じたフィルタリング機能を搭載
- 資産価値レポートや売却・購入シミュレーション機能が充実
マンションノートは、日本最大級のマンション口コミサイト。
全国のマンションに関する口コミが100万件以上掲載されており、実際に住んでいる方や過去に居住されていた方のリアルな感想評価を確認することが可能です。
口コミには「良い点」と「気になる点」の両方が記載されており、マンションのメリットだけでなくデメリットまで把握することが可能。
住環境、利便性、騒音問題、管理体制、資産価値など、様々な視点からの評価が揃っているため、マンション選びの参考に使える便利なサイトです。
投稿者の属性(居住歴や世帯構成)から口コミを絞り込む機能が備わっているのも特徴。例えば、ファミリー向けのマンションを探している場合は「子育て世帯の口コミ」を、単身者向けの物件を探している場合は「一人暮らし向けの口コミ」を探すと良いでしょう。
マンションノートの口コミ
SNS上で調査したマンションノートの口コミをまとめると以下の通りです。
マンションノートは口コミの反映が早い
LIFULLHOME'S、ここに気になる点の口コミ書いたけど1週間経っても掲載されなかった。ここの口コミは信用しない方が良いです。マンションノートはちゃんと許可して載せてくれました。
— Pii (@suonursiii) December 26, 2024
感情的にならず外人とも一言も書いてないし貼り紙の事等事実しか書いてないのに。#LIFULLHOMES #ライフルホームズ
LIFULLHOME’S、ここに気になる点の口コミ書いたけど1週間経っても掲載されなかった。ここの口コミは信用しない方が良いです。マンションノートはちゃんと許可して載せてくれました。感情的にならず外人とも一言も書いてないし貼り紙の事等事実しか書いてないのに。
マンションノートというサイトなかなか面白い
マンションノートというサイトに登録してみたらなかなか面白くてこんな時間まで見てしまった。そこに住んだことのある人がレビューを投稿して良いところ悪いところが分かるみたいなサイト。…で、結局今日は完全休業日となった次第…猛省…😓
— 1077744 (@1044777_1044) November 14, 2024
マンションノートというサイトに登録してみたらなかなか面白くてこんな時間まで見てしまった。そこに住んだことのある人がレビューを投稿して良いところ悪いところが分かるみたいなサイト。…で、結局今日は完全休業日となった次第…猛省…
周辺住民のクチコミをチェックするのに便利
物件見に行ってお茶Time☕️
— エリナ(旧ローズ🌹) (@erina__0516) March 22, 2024
第一候補の物件、退去が5月だから外観しか見れないけど凄く良い!
ゴミ捨て場やエントランスや駐車場を見る限り住人の質も良さそう😊
周りの環境も文句なし✨
今、マンションノートと周辺住民のクチコミをチェックしてる🧐
物件見に行ってお茶Time。第一候補の物件、退去が5月だから外観しか見れないけど凄く良い!ゴミ捨て場やエントランスや駐車場を見る限り住人の質も良さそう。周りの環境も文句なし。今、マンションノートと周辺住民のクチコミをチェックしてる
おすすめ口コミサイト②:マンションレビュー

- 「良い点」「悪い点」の両方を確認可能
- マンション売却の一括査定機能が付属している
- 実際の居住者・購入検討者のレビューを閲覧可能
- 資産価値診断・価格推移シミュレーションが可能
- エリア別のマンションランキングをチェックできる
マンションレビューは、マンションの口コミや評価、資産価値などを総合的に確認できる口コミ情報サイト。
物件の基本情報だけでなく、居住者の声、周辺環境、資産価値、売却時の価格動向など、購入や賃貸の際に役立つ情報サイトです。
口コミは同じく「良い点」「悪い点」 の両方が記載されており、レビューの投稿者には「実際に居住した人」「購入を検討した人」 などの情報が付いているので、より信頼性の高い口コミサイトと言えるでしょう。
また、マンションの資産価値診断やマンション売却の一括査定機能も付いているので、売却を視野に入れてマンションを選びたい方に最適なな口コミサイトです。
マンションレビューでは、駅ごと・地域ごとのマンションランキングも確認可能。「東京都内で資産価値の高いマンションランキング」「〇〇駅周辺で人気のマンション」など、エリア別の評価を比較しながら物件を探せるのも特徴の1つですね。
マンションレビューの口コミ
SNS上で調査したマンションレビューの口コミをまとめると以下の通りです。
ポータルサイトに掲載されてても反映されないことあるから注意
マンションレビューの過去売り出し価格は、ポータルサイトに掲載されてても反映されないことあるから注意よね。
— そらまめ (@soramame_kusa) January 16, 2023
最後の売り出しが2018年で書かれてても、2022年に売り出しありましたけどってのも結構ある。
大規模だと年1、2件抜けててもなんとなく傾向はわかるが、小・中規模だとわからんくなる。
マンションレビューの過去売り出し価格は、ポータルサイトに掲載されてても反映されないことあるから注意よね。最後の売り出しが2018年で書かれてても、2022年に売り出しありましたけどってのも結構ある。大規模だと年1、2件抜けててもなんとなく傾向はわかるが、小・中規模だとわからんくなる。
マンションの相場調べるのに最適
マンションの相場調べる方法、
— 朝倉 (@gumsyrup_ms) March 4, 2024
・マンションレビューで過去の売り出し価格を調べる
・レインズマーケットインフォーメーション(一般人向け)でその地域の成約価格を調べる
あたりが良いと思ってるんですが
他よい方法あれば教えてください!
マンションの相場調べる方法、
・マンションレビューで過去の売り出し価格を調べる
・レインズマーケットインフォーメーション(一般人向け)でその地域の成約価格を調べる
あたりが良いと思ってるんですが他よい方法あれば教えてください!
マンションマーケットよりマンションレビューが妥当
マンションマーケットって安く仕入れるために、わざと参考相場価格安めにしてる気がするな。
— JR (@setagaya_kodate) March 8, 2023
マンションレビューの方が妥当な感じがする。
マンションマーケットって安く仕入れるために、わざと参考相場価格安めにしてる気がするな。マンションレビューの方が妥当な感じがする。
おすすめ口コミサイト③:マンションコミュニティ

- 掲示板形式で住民同士・購入検討者が情報交換できる
- 過去の販売価格やリセールバリューの情報をチェック可能
- 管理会社や修繕積立金の状況、住民トラブルの話題も確認できる
マンションコミュニティは、掲示板形式で情報交換ができるマンション特化型の口コミサイト。
物件ごとにスレッドが立てられ、実際の居住者や購入を検討している方が直接意見を交わせることが大きな特徴です。
また、購入検討者が直接質問を投稿できるため、気になる点を住民に尋ねることができるのもメリット。例えば、「〇〇マンションの駐車場の空き状況は?」「管理会社の対応はどうですか?」といった具体的な質問に対し、実際に住んでいる方がリアルな回答を寄せることが可能です。
さらに、マンションコミュニティでは、過去の販売価格やリセールバリューの情報も閲覧可能。「実際に住んでいる人の生の声を重視したい」「不動産会社や管理会社の広告では分からない本音を知りたい」という方に適したサイトでしょう。
マンションコミュニティの口コミ
SNS上で調査したマンションコミュニティの口コミをまとめると以下の通りです。
住民掲示板が荒れてる
良いなぁと思ったマンションでもマンションコミュニティの住民掲示板が荒れてるとないわー…ってなる(´ω`;)
— つなねこ (@shironeko_tsuna) June 4, 2024
とはいえ今はだいたいどこもインフレを受けての修繕積立金値上げ問題で荒れてるわけで…
やっぱ戸建てしか勝たん…
良いなぁと思ったマンションでもマンションコミュニティの住民掲示板が荒れてるとないわー…ってなる(´ω`;)とはいえ今はだいたいどこもインフレを受けての修繕積立金値上げ問題で荒れてるわけで…やっぱ戸建てしか勝たん…
掲示板でよくマウント取り合戦が行われている
マンションコミュニティの掲示板のマウント取り合戦は本当に面白い。大学生の社会学の卒論のテーマに良い内容w各マンションの掲示板があるから、価格が高いマンションと価格が低いマンションで異なる面白いコミュニティが形成されていて、マウントの取り方も異なる。人って面白いなと思う。
— エッグ・バイオ株で過去2年で−1630万円・サイトウ (@ariafloat) April 14, 2024
マンションコミュニティの掲示板のマウント取り合戦は本当に面白い。大学生の社会学の卒論のテーマに良い内容w各マンションの掲示板があるから、価格が高いマンションと価格が低いマンションで異なる面白いコミュニティが形成されていて、マウントの取り方も異なる。人って面白いなと思う。
マンションコミュニティには色んな人がいる
マンションコミュニティも色んな人いるよね
— さくらんぼ不動産🍒 (@cherry_estate) January 10, 2025
素直に情報集めに利用すれば良いのに(*´ω`*)笑
マンションコミュニティも色んな人いるよね。素直に情報集めに利用すれば良いのに(´ω`)笑
おすすめ口コミサイト④:いえらぶマンション口コミ

- 物件だけでなく、エリアごとの「街の口コミ」もチェック可能
- マンション価格推移機能を搭載、資産価値の見通しを把握できる
- 「住み心地」「騒音」「管理状況」「周辺環境」などの評価スコアがある
- マンション売却の一括査定機能を搭載、複数の不動産会社の査定を比較できる
いえらぶマンション口コミは、全国のマンションに関する口コミ情報を確認できる不動産総合サイト「いえらぶ」内のマンション専用口コミサービス。
実際の居住者や購入検討者のリアルな声をもとに、住環境や管理状況、周辺施設の充実度などをチェックできるのが特徴です。
物件ごとに「住み心地」「騒音」「管理状況」「周辺環境」などの項目ごとに評価スコアが付けられているため、総合的な住みやすさを比較しやすいのも特徴と言えるでしょう。
さらに、いえらぶマンション口コミには、「街の口コミ」機能も搭載されています。物件そのものだけでなく、エリアごとの住みやすさや利便性についての評価も確認できる機能で、「治安の良さ」「子育て環境」「商業施設の充実度」など、地域全体の情報をチェックすることが可能です。
また、いえらぶでは、マンションの売却価格の一括査定サービスもあります。加えて、マンション価格推移の機能も備わっているので、投資目線でマンション購入を考えている方におすすめです。
いえらぶマンションの口コミ
SNS上で調査した、いえらぶマンションの口コミは見つかりませんでした。
おすすめ口コミサイト⑤:Yahoo!不動産マンションカタログ

- 新築・中古・賃貸マンションの情報を網羅
- 住宅ローンのシミュレーション機能を搭載
- AIが最適なマンションをレコメンドしてくれる
- 価格相場・売買履歴のデータをグラフで確認可能
- 実際の居住者による口コミ・評価をチェックできる
- エリアごとの人気マンションランキングがチェック可能
Yahoo!不動産マンションカタログは、大手ポータルサイト「Yahoo!不動産」が提供するマンション情報のデータベースス。
新築・中古・賃貸マンションの情報が掲載されており、全国の物件について口コミ・評判・価格相場・周辺環境の詳細情報を一括で確認できるのが最大の特徴です。
マンションの価格相場や売買履歴をチェックできる機能も付いており、過去の取引履歴や現在の市場価格がグラフ化されたビジュアルでチェックすることが可能。住宅ローンのシミュレーション機能を搭載しているのも便利なポイントですね。
また、エリアごとのマンションランキングも見ることが可能で、「人気の高いマンション」「資産価値が維持されやすいマンション」などを比較しながら選ぶことができますよ。
Yahoo!不動産マンションカタログでは、AIを活用した「あなたにおすすめのマンション」機能も搭載されています。閲覧履歴や検索条件をもとに、自分に合ったマンションを自動で提案してくれるため、「どのマンションが自分に合うのかわからない」という方でもスムーズに物件を見つけることが可能でしょう。
Yahoo!不動産マンションカタログの口コミ
SNS上で調査したYahoo!不動産マンションカタログの口コミをまとめると以下の通りです。
色々な情報が網羅されており見ていて楽しい
最近家の購入を検討していて通勤中にひたすらYahoo!不動産を見てるんだけど、戸建ての方が土地残るけどマンションの方が貸しやすそう、でもペット可としたらキャッシュフローかなり落ちるからやはり戸建てか、とか色々考え始めて楽しい。知らない分野に挑むには質より量。圧倒的な情報量をこなすのみ。
— しぐれ (@shigurevv) August 29, 2023
最近家の購入を検討していて通勤中にひたすらYahoo!不動産を見てるんだけど、戸建ての方が土地残るけどマンションの方が貸しやすそう、でもペット可としたらキャッシュフローかなり落ちるからやはり戸建てか、とか色々考え始めて楽しい。知らない分野に挑むには質より量。圧倒的な情報量をこなすのみ。
値引き交渉できるマンションが見つかる
Yahoo不動産で都内新築マンション検索してみたら、都心以外では結構「即入居可」「棟内モデルルーム公開」とか目立ってきた。これ、値引き交渉できるサイン。特に年度末に向けて。
— 都心マンションツイート (@tokyoCBDmansion) January 28, 2024
Yahoo不動産で都内新築マンション検索してみたら、都心以外では結構「即入居可」「棟内モデルルーム公開」とか目立ってきた。これ、値引き交渉できるサイン。特に年度末に向けて。
結構適当に書いてある物件がある
Yahoo不動産で近所の物件を見ていると結構適当に書いてある物件がある事に気付く。例えば4階建のマンションの5階の物件だと書いてあったり、面積を勝手に切り上げしていたり。
— 綾波書店 (@ayanamisyoten) May 10, 2024
Yahoo不動産で近所の物件を見ていると結構適当に書いてある物件がある事に気付く。例えば4階建のマンションの5階の物件だと書いてあったり、面積を勝手に切り上げしていたり。
マンションの口コミサイトおすすめ:まとめ
マンションの口コミサイトおすすめを5個に厳選してまとめると上記の通り。
マンションへの引っ越しや購入を検討している場合であれば、上記サイトを活用することで、物件選びに失敗するリスクは大きく低くすることができるでしょう。
また、マンションへの引っ越しもしくは購入する際は、弊社の仲介サービスを活用すると、引っ越しであれば10万円単位、購入であれば100万円単位で節約になるケースもあるので、ぜひご活用ください。
仲介手数料を無料にする裏技
賃貸契約であれば、39roomを活用すると、家賃がいくらでも仲介手数料が0円もしくは39,000円まで節約可能。
すでに仲介手数料が無料であれば、39roomに依頼するだけで、最大10万円のキャッシュバックがあります。

使い方は簡単で物件URLを送るだけ。おとり物件に騙されていないか?のチェックも一緒にできますよ。
また、今なら公式LINE追加で『Amazonギフト券3,000円分』をプレゼントしていますので、ぜひ39roomをご活用ください。
コメント