実家暮らしについて皆さまはどのようなイメージをお持ちでしょうか?
一人暮らしと比べると、コスト節約面など何かとメリットが多い実家暮らしですが、ネット上では「やばい」といったマイナスなイメージや評判にまつわるものが見られます。
また、世間的に実家暮らしは何歳まで許されるのか、実家暮らしはどのようなイメージを持たれてるのか気になる方も多いことでしょう。
今回は、「実家暮らしは何歳まで許容できる?」を80名を対象に独自アンケート調査しました。
さらに本記事にて、実家暮らしのメリットとデメリットも網羅的に解説しているので、是非最後まで御覧ください。
株式会社GKコンサルティング代表取締役。累計5,000件以上の不動産契約の実績を持つ。仲介手数料が0円になる39room/01HOUSEを提供中。
仲介手数料を無料にする裏技
賃貸契約であれば、39roomを活用すると、家賃がいくらでも仲介手数料が0円もしくは39,000円まで節約可能。
すでに仲介手数料が無料であれば、39roomに依頼するだけで、最大10万円のキャッシュバックがあります。
使い方は簡単で物件URLを送るだけ。おとり物件に騙されていないか?のチェックも一緒にできますよ。
また、今なら公式LINE追加で『Amazonギフト券3,000円分』をプレゼントしていますので、ぜひ39roomをご活用ください。
【80名調査】男女実家暮らしは何歳まで許容できる?
結論、男女実家暮らしは何歳まで許容できる?を80名にアンケート調査した結果は以下の通り。
なお、選択肢としては20代前半、20代後半~30代前半、30代後半~40代前半、何歳でもいいの4択を用意しました。
- 20代前半:20.0%(16人)
- 20代後半~30代前半:40.0%(32人)
- 30代後半~40代前半:22.5%(18人)
- 何歳でもいい:17.5%(14人)
最も大きな割合となったのが、20代後半~30代前半という回答。
次に多かったのが30代後半~40代前半という回答で、20代前半、何歳でもいいの回答割合はほぼ同じという結果でした。
以下にてそれぞれの回答ごとに、具体的な理由や意見を見ていきましょう。
20代前半と回答した人の理由/意見
就職したらすぐに実家を離れるべき。
若いうちに自立するのがベストだと思います。
仕事につきながら実家にいるのが居心地が悪い気がする。
20代前半と回答した人の理由/意見として代表的なものは上記の通り。
社会人になったタイミングで速やかに自立するべきだという意見がメインでしたね。
20代後半~30代前半と回答した人の理由/意見
貯金をして実家を離れるべきタイミング。
ここを超えると社会人として自立ができていない人として見てしまう。
結婚までに一人暮らし経験がない人はきつい。
20代後半~30代前半と回答した人の理由/意見としては上記のものが目立ちましたね。
社会人になって数年が経過しており、なおかつ男女ともに結婚の平均年齢期間ということでそれらに関連した理由や意見が多い結果となりました。
30代後半~40代前半と回答した人の理由/意見
特別な事情がない以外、看過しにくい。
このタイミングまでで一人暮らし経験がない人は滅多にいないと思う。
逆に言えば、いたらやばいと感じてしまう。
独身でこの世代まで実家暮らしの人は何かの問題があると思う。
30代後半~40代前半と回答した人の理由/意見は上記の通り。
このタイミングまで、実家暮らしで一人暮らし経験がない人はそもそも少ないのではないかというものやそれだけ少数派だからこそやばく感じるといった意見がありました。
何歳でもいいと回答した人の理由/意見
経済事情的に仕方がないのでは?
家業を継ぐ場合など実家暮らしは普通。
地方での介護など仕方のないケースは多い。
何歳でもいいと回答した人の理由/意見としては、一定の共通項がありました。
それは、やむを得ない事情や理由があるケースもあり、実家暮らしは何歳までといった一律基準を考えることがおかしいという内容。
具体的には、経済事情、親の介護や家業の承継などについて触れられていました。
【やばい?】実家暮らしのデメリット
続いては、実家暮らしのデメリットについて解説します。
結論、それは以下の通り。実家暮らしがやばいと言われる理由を知りたい方は必見ですよ。
以下にて順番に詳しく解説しますね。
実家暮らしのデメリット①:家事能力が身に付きにくいことも
実家暮らしのデメリットとして、家事能力が身に付きにくいことが挙げられます。
家事全般、料理、掃除、洗濯といった基本的な生活スキルについて実家では親に任せてしまう場面が多くなりがち。手伝いや役割分担で行うというケースもありますが、完全に自分一人で家事をする機会は限られてしまうでしょう。
結果、一人暮らしや結婚後の家事について苦労したり、効率的にこなす方法が分からないといった支障が出ることも。また、自己管理能力や時間管理能力が乏しいとして社会的なスキルの低さを他人から指摘される可能性もあります。
実家暮らしのデメリット②:経済能力が乏しいイメージを持たれることも
二つ目のデメリットは、実家暮らしにより経済能力が乏しいイメージを持たれることがあることについて。
基本的に実家暮らしは、家賃や光熱費、食費など経済的な支出が一人暮らしよりも少なくなるのが一般的です。故に、自立できるほどの経済能力がない人、経済的管理能力が乏しい人といったイメージを他人から持たれる可能性があるのです。
特に、結婚など相手の経済能力や事情を考慮されることが多い場面では、特別な事情がない限り、マイナス要素として見られることもしばしば。
社会人の対人関係においても経済的に自立しているということは、何かと重要視されやすい条件なのです。
実家暮らしのデメリット③:生活の自由度が低い/制限がある
三つ目のデメリットは、生活の自由度が低い、制限があることについて。
実家暮らしでは家族の生活リズムや規則に合わせる必要があり、帰宅時間や食事のタイミング、休日の過ごし方などプライバシーも制限されており、自分だけの空間や時間を確保することが難しい場合があります。
例えば、友人や恋人を気軽に家に呼ぶことや外泊に制限がかかるケースなど。先述の通り、親など家族と生活空間や経済状況を共有していることもあり、自分の生活に干渉をされる可能性も否定はできません。
伸び伸びと好きなように生活をしたいという人には、大きなデメリットと言えるでしょう。
【3選】実家暮らしのメリット
ここからは、実家暮らしのメリットについて解説します。
結論、それは以下の3つ。
順番に詳しく説明しますね。
実家暮らしのメリット①:生活コストや負担を軽減できる
ここまで述べてきたように、生活コストや負担を大幅に軽減できる点は実家暮らしの大きなメリットの一つ。
家賃や光熱費、食費といった固定費を家族と分担する、または負担してもらうことで、個人の支出を大きく抑えることができます。
また、家事の一部を家族が担ってくれることも多く、時間や労力の面でも負担が軽減されることがほとんど。
人によっては、仕事や勉強に専念できる環境が整いやすくなることが実家暮らしの魅力と言えるでしょう。
実家暮らしのメリット②:貯金がしやすい
一つ目の話とも重なりますが、貯金がしやくなることも特筆すべきメリット。
当然、家賃や光熱費、食費などの毎月のコストが減る分、可処分所得が増えることで貯金や自己投資に回す金額を大きくできます。
現に、持ち家を検討しているタイミングや、結婚にあたっての資金創出のために実家暮らしを選択している方は多くおられます。
目標のために貯金が必要な場合に、期間を設定して実家暮らしという方法をとることは有効です。
実家暮らしのメリット③:家族との時間を大事にできる
実家暮らしのメリットとして、家族との時間を大切にできる点も欠かせません。
一緒に食事をしたり、日々の出来事を共有することで、絆が強まり、家族との関係をより大切に感じられることも。特に忙しい現代において、家族と過ごす時間を確保できることは、実家ならではの暮らしの貴重な恩恵といえるでしょう。
また、介護などご高齢や病弱の家族を持つ方にとっては、実家で家族の様子を見守りたいという気持ちもあるでしょう。
さらに家業を手伝ったり、引継ぎの予定がある方は、物理的にも家族と近い距離に生活空間を置いた方が便利なケースも。
人とのつながりや家族との時間や空間を大事にされたいという方は、実家暮らしを選択するのも一つ手でしょう。
【意見】実家暮らしはいつまで?一人暮らしは何歳までにしないとやばい?
最後にSNS上で、「実家暮らしはいつまで?」「一人暮らしは何歳までにしないとやばい?」にまつわる意見や声を調査しました。
実家暮らしに対して、世間的にはどのようなイメージを持たれているのかリアルな声を参考にしてみましょう。
SNSの意見①:人間的に絶対どこか欠落してる
会社の何歳になっても実家暮らししてる人
— しゅん (@Shun_koro_koro) July 11, 2024
人間的に絶対どこか欠落してるのなんなん??
会社の何歳になっても実家暮らししてる人
人間的に絶対どこか欠落してるのなんなん??
SNSの意見②:30歳超えて実家暮らしの人は論外
25歳以上で実家暮らしってうわって思っちゃうけど30歳超えて実家暮らしの人は論外やわww
— ゆ~🎰 APEX (@yuchan_v) June 29, 2024
25歳以上で実家暮らしってうわって思っちゃうけど30歳超えて実家暮らしの人は論外やわww
SNSの意見③:一人暮らしの経験有無の差はかなり大きい
実家暮らしで「家にお金入れてるから」って鼻高々に言ってたけど、金額聞いたら3万だった
— とろ (@o_____toro) July 22, 2024
実家でも家にお金入れてたら良いとか家事は自分でやってたらいいとか聞くけど、一人暮らし同等の金額を入れてても家事をこなしててもやっぱり実際の一人暮らしとは違うのよね。ここの経験有無の差はかなり大きい
実家暮らしで「家にお金入れてるから」って鼻高々に言ってたけど、金額聞いたら3万だった
実家でも家にお金入れてたら良いとか家事は自分でやってたらいいとか聞くけど、一人暮らし同等の金額を入れてても家事をこなしててもやっぱり実際の一人暮らしとは違うのよね。ここの経験有無の差はかなり大きい
SNSの意見④:30歳越えて実家暮らしの女の人怖い
不動産賃貸の仲介してて思ったんだけど、
— テスカ=トリポカ (@casterkapo) April 4, 2024
30歳越えて実家暮らしの女の人怖いわ。
当たりがキツくてめちゃオラついてくる。
「私は客だよ?」みたいな感じで平気で
遅刻して毒吐いてくる。
つらたんつらたんつら谷園🥺
不動産賃貸の仲介してて思ったんだけど、
30歳越えて実家暮らしの女の人怖いわ。
当たりがキツくてめちゃオラついてくる。
「私は客だよ?」みたいな感じで平気で
遅刻して毒吐いてくる。
つらたんつらたんつら谷園🥺
SNSの意見⑤:男女何歳になっても何が悪いのか、マジでわからん
男女何歳になっても実家暮らしの何が悪いのか、マジでわからんw
— 12色 (@a_problemoflife) August 31, 2023
男女何歳になっても実家暮らしの何が悪いのか、マジでわからん
SNSの意見⑥:いつまでも実家暮らしするな甘えるな
成人してるのにいつまでも実家暮らしするな甘えるな
— 夢塚 (@gu__tt4) June 20, 2024
成人してるのにいつまでも実家暮らしするな甘えるな
SNSの意見:まとめ
- 人間的に絶対どこか欠落してる
- 30歳超えて実家暮らしの人は論外
- 一人暮らしの経験有無の差はかなり大きい
- 30歳越えて実家暮らしの女の人怖い
- 男女何歳になっても何が悪いのか、マジでわからん
- いつまでも実家暮らしするな甘えるな
SNSで確認できた「実家暮らしはいつまで?」「一人暮らしは何歳までにしないとやばい?」に関する意見をまとめると上記の通り。
アンケート調査の結果同様に30歳を一つの目安としている方がちらほらおられました。また、何歳までにというよりは特別な事情なしでいつまでも一人暮らしをする気がない人を否定的に捉えるものなども。
とはいえ、実家暮らしのメリットや金銭的な余裕がないことなどから、実家暮らしを抜け出す目処は立っておらず、また何が悪いのか分からないという意見も確認できました。
勿論、これらはあくまで他者が持つイメージも含まれているため、気にしすぎは禁物。実家暮らしと一人暮らしのメリットやデメリットを理解したうえで、自分のライフスタイルに合わせた判断をするのが重要です。
ちなみに、初めて一人暮らしをすることを検討されている方に向けて、どのくらいの初期費用があれば始められるのかについては以下の記事にて詳細に解説しているので是非ご覧ください。
【最低額】一人暮らしの初期費用!初めての方向けにいくらあれば始められるのか?を徹底解説
【80名調査】男女実家暮らしは何歳まで?:まとめ
- 20代前半:20.0%(16人)
- 20代後半~30代前半:40.0%(32人)
- 30代後半~40代前半:22.5%(18人)
- 何歳でもいい:17.5%(14人)
男女実家暮らしは何歳まで許容できる?を80名に独自アンケート調査を行った結果は上記の通りでした。
実家暮らしには、メリットもあれば当然デメリットも存在。また、他人や世間的なイメージや評判が気になる場合もありますが、やむを得ない事情で実家暮らしを選択している方もおられます。
双方のメリット、デメリットを把握したうえで個人のライフスタイルを考慮し、実家暮らしか一人暮らしのどちらが適しているのかを判断することが重要です。
なお、初めての一人暮らしを検討されている方は、弊社サービス39roomの利用がおすすめ。公開されている物件の家賃がいくらでも仲介手数料を0円か39000円にて紹介可能です。
また、同じく弊社サービスである01HOUSEでは物件購入での仲介手数料を0円もしくは0.7%まで節約可能です。どちらも引っ越しにあたっての初期費用を業界最安水準に抑えることができるサービスなので是非お問い合わせをお待ちしております。
仲介手数料を無料にする裏技
賃貸契約であれば、39roomを活用すると、家賃がいくらでも仲介手数料が0円もしくは39,000円まで節約可能。
すでに仲介手数料が無料であれば、39roomに依頼するだけで、最大10万円のキャッシュバックがあります。
使い方は簡単で物件URLを送るだけ。おとり物件に騙されていないか?のチェックも一緒にできますよ。
また、今なら公式LINE追加で『Amazonギフト券3,000円分』をプレゼントしていますので、ぜひ39roomをご活用ください。
コメント