賃貸物件で毎月支払いが発生する家賃以外の料金は、光熱費がメインです。
特に、ガス料金について毎月なるべく抑えたいと考えられる方も多いはず。その中で各賃貸物件にて「ガス会社は決まってる?」、「ガス会社は勝手に変更可能?」といった疑問を抱かれる方もおられるでしょう。
今回は、これらの疑問を中心にお答えしながら、賃貸におけるガス会社との契約関係性や実態について不動産のプロが徹底解説。賃貸でガス料金で損をしたくないという方には特に必見の内容となっています。
また、引っ越し先のガス会社がどこか分からない時の対処法についても説明しているので是非最後まで御覧下さい。
株式会社GKコンサルティング代表取締役。累計5,000件以上の不動産契約の実績を持つ。仲介手数料が0円になる39room/01HOUSEを提供中。
仲介手数料を無料にする裏技
賃貸契約であれば、39roomを活用すると、家賃がいくらでも仲介手数料が0円もしくは39,000円まで節約可能。
すでに仲介手数料が無料であれば、39roomに依頼するだけで、最大10万円のキャッシュバックがあります。
使い方は簡単で物件URLを送るだけ。おとり物件に騙されていないか?のチェックも一緒にできますよ。
また、今なら公式LINE追加で『Amazonギフト券3,000円分』をプレゼントしていますので、ぜひ39roomをご活用ください。
【罠】賃貸でガス会社は決まってる/勝手に変更可能?
結論、「賃貸でガス会社は決まってる?/ガス会社は勝手に変更可能?」という疑問については、元々決まっていて勝手に変更することができないことがほとんどであるが回答になります。
ちなみにガス会社はプロパンガス(LPガス)と都市ガスの2種類のタイプが存在しており、それぞれガス会社が決まっていて、勝手に変更することがほぼできない理由について見ていきましょう。
プロパンガス(LPガス)の場合
プロパンガス会社は、一つの賃貸に対してボンベや配管などのガス設備を設置・所有し、契約に基づき独占的にガスを供給しているのが通常。
また、契約権限を持つ大家や管理会社が一社と長期的な契約を結んでいるケースも珍しくありません。
そのため、他のガス会社に切り替えるには既存設備の撤去と新しい会社による再設置が必要となり、費用や労力の負担を考慮すると、現実的には難しいのです。
都市ガスの場合
都市ガス対応の賃貸物件では、通常、ガス会社は物件の所在地に基づき、あらかじめ決まっていることがほとんど。
というのも、2017年に都市ガスの小売が自由化されたものの、地域のインフラを所有する大手ガス会社が供給を独占している状況が続いているという実態があるからです。
また、管理会社やオーナーが特定のガス会社と契約していることも多く、他社への切り替えを認めていないケースも珍しくありません。
補足として、都市ガスの場合、理論上は地域の配管インフラを所有する大手ガス会社が供給インフラを維持しつつ、他の小売会社もその配管を通じてガスを供給できる仕組みとなっています。つまり、プロパンガスのように会社ごとに個別の配管を設置する必要がないということ。
しかし、上述した通り、エリアによって大手ガス会社が供給を独占している状況が依然として続いていたり、選べる小売会社が限定的であるという実態があります。
【例外】賃貸でガス会社を変更できる場合
続いては、賃貸契約の中で借主がガス会社を変更できる場合について解説します。
それは、以下の2つ。
順番に詳しく説明しますね。
賃貸でガス会社を変更できる場合①:都市ガスタイプで複数のガス会社を選択できる場合
先述の通り、数はまだ限定的なものの、賃貸物件で都市ガスを使用している場合に借主がガス会社を自由に変更できるケースがあります。
2017年の都市ガス小売自由化により、技術的には一つの配管設備で複数のガス小売会社が都市ガスを供給することが可能。
これにより、特定のガス会社に固定されず、借主が異なる料金プランやサービス内容のガス会社を選べる賃貸物件も増えつつあります。
特に、マンションやアパートなど集合住宅で配管設備的にガス会社を部屋単位で変更が可能な場合は、契約や規定の中でガス会社を一つに限定されていないことが多いです。
賃貸でガス会社を変更できる場合②:他の入居者と管理会社や大家へ交渉する
賃貸物件でガス会社の変更を希望する場合に、まず他の入居者と協力して管理会社や大家と交渉することが効果的と言えます。
複数の入居者がガス料金の削減やサービス向上を理由にガス会社変更を求めることで、管理会社や大家への説得力が増します。
交渉時には、具体的な料金比較や変更によるメリットを示し、入居者全体でガス会社を統一する提案をすることがおすすめ。
また、管理会社が契約変更に必要な手続きやコストに懸念を持つ場合、それを考慮した柔軟な対応案を提示するとよりスムーズになるでしょう。
【賃貸】プロパンガスは借主にとって割高になる
大前提、プロパンガス料金は都市ガスと比較して借主にとって割高になるというデメリットがあります。
事実、2019年に日本生活協同組合連合会(生協)が報告した「電気・ガス料金調査」によると、都市ガスとプロパンガスの料金比較表は以下の通り。
住宅タイプ | 都市ガス料金(1㎥あたり) | プロパンガス料金(1㎥あたり) | 料金差倍率 |
---|---|---|---|
戸建 | 165 | 300 | 1.82 |
集合住宅(マンション) | 176 | 340 | 1.93 |
ざっくりと料金は2倍ほど変わるといった計算になります。先述したようにガス会社を自由に変更できないケースがほとんどであることを踏まえると、ガス料金を抑えたいなら初めから都市ガス賃貸を狙うのがおすすめ。
プロパンガスが借主にとって割高になる理由
プロパンガスが借主にとって割高になる理由としては、まず自由料金制でガス会社が自由に価格を設定できるため、料金が高く設定されやすいことが挙げられます。
また、プロパンガスは各家庭へのボンベ配送や交換が必要で、都市ガスと異なり配送・設備維持コストがかかるため、その分が料金に上乗せされることも多々。
さらに、賃貸物件ではオーナーや管理会社が特定のガス会社と長期契約していることが多く、借主が他社へ切り替えにくい構造も、競争が少なく料金が高止まりしやすい要因になっています。
ちなみに、都市ガスは一部で自由料金が適用されていますが全体的には規制があり、プロパンガスのような完全な自由料金制ではありません。
【闇】プロパンガススキームとは
プロパンガススキームとは、賃貸物件においてガス会社がオーナーに対し初期設備費用(給湯器や配管設置)を負担する代わりに、ガスの供給契約を独占する形で結ぶ仕組みのこと。
日本の賃貸物件では、約50%がプロパンガスを利用しているとされています。特に都市部では都市ガスが普及していますが、地方や都市ガスのインフラが整っていない地域では、プロパンガスを選択する賃貸物件が多いです。
また、戸建てやアパートタイプの賃貸では、インフラが整っている都市部でも、あえてプロパンガスをオーナーが選ぶ割合が高い傾向に。そこに大きく関係しているのがこのプロパンガススキームです。
プロパンガススキームでは、ガス会社が負担した初期設備費用は、最終的に借り主から徴収されるガス料金に上乗せされる形で回収されます。
つまり、オーナーにとっては設備負担が減るメリットがあり、ガス会社としては独占的にプロパンガスを供給できる権利を得られるというメリットが存在。この仕組みは、入居者が自由にガス会社を変更できない理由の一つにもなります。
引っ越し先のガス会社がわからない時の対処法
賃貸への引っ越しを検討している場合、引っ越し先のガス会社がどこなのか気になるという方も多いでしょう。
また、ガス会社がどこかわからない時の対処法を知りたいという方は以下の方法をとりましょう。
- 管理会社や大家に確認:引っ越し先のガス会社が不明な場合、まずは管理会社や大家に問い合わせる。
- 地域の主要ガス会社へ問い合わせ:都市ガスなら大手ガス会社、プロパンガスならプロパンガス協会に問い合わせると案内してもらえる。
- ガスメーターやボンベの確認:物件のメーターやボンベ付近にガス会社の情報が記載されている場合がある。
- 不動産ポータルサイトで確認:インターネットの不動産ポータルサイトで物件情報を確認し、ガスの種類や管理会社に問い合わせる方法。
- 仲介業者に問い合わせ:契約前後に担当者へ引っ越し先のガス会社情報を確認することで、スムーズに手続きが可能
プロパンガスなのか都市ガスなのか、つまりガス会社の種類を確認するのはともかく、具体的なガス会社まで確認したい場合、契約を進める仲介業者に問い合わせる方法が最も確実で簡単な方法。
不動産仲介業者は、対象の物件についての詳細情報を確認できる媒体や権限を持っていることから、確実な回答を得ることができます。
また、引っ越しを検討されている方は是非弊社仲介サービス39roomをご利用下さいませ。ご希望物件の仲介手数料を0円~39000円に抑えることができ、他項目での追加徴収等は一切ない業界最安水準のサービス。
勿論、巷に多い、不動産仲介業者への広告料が高くつく、いわゆる不人気物件に限定しての格安仲介サービスでもありません。
賃貸引っ越しでの初期費用を十万円以上カットできることもあるので、是非お見積り等お問い合わせをお待ちしております。
※今ならAmazonギフト券3,000円分をプレゼント
【意見】賃貸で都市ガスとプロパンガスどちらを選ぶべき?
最後に、賃貸で都市ガスとプロパンガスのどちらを選ぶべき?に関する意見や声をSNS上で調査しました。
賃貸入居者が都市ガスやプロパンガスに関して、どのような意見や考えを持っているのか参考にしてみましょう。
SNSの意見①:プロパンだと高確率でぼったくられますよ
これから一人暮らしを始める人は、都市ガスの賃貸を選びましょう。プロパンだと高確率でぼったくられますよ。
— 野中俊宏@物性物理学者 (@t_nonaka230507) October 27, 2024
これから一人暮らしを始める人は、都市ガスの賃貸を選びましょう。プロパンだと高確率でぼったくられますよ。
SNSの意見②:プロパンガス高過ぎて本気で引越しを検討していた
自宅の賃貸がプロパンから都市ガスに変わった。プロパンガス高過ぎて本気で引越しを検討していた時期もあったのに、こんなことがあるのか。ガスコンロ買い換えるなら1100円で変えてくれるって、そんなことがあるのか、工事の日はガス使えないんでお昼お弁当用意しますって、むさし!
— ふぁず (@fuzz_hiroshima) December 2, 2023
ありがたすぎる1日 pic.twitter.com/MEkk9kNOdp
自宅の賃貸がプロパンから都市ガスに変わった。プロパンガス高過ぎて本気で引越しを検討していた時期もあったのに、こんなことがあるのか。ガスコンロ買い換えるなら1100円で変えてくれるって、そんなことがあるのか、工事の日はガス使えないんでお昼お弁当用意しますって、むさし!
ありがたすぎる1日
SNSの意見③:都市ガスに比べて異常に高いくせに地方だと賃貸はほぼプロパン一択
県がLPガス(プロパンガス)の補助金1000円/月で出すけど少ないよね😂
— Ringo🍎 (@8kEUMYNJcfhoUgv) September 4, 2024
(プロパンは国の補助金の対象外のため)
都市ガスに比べて異常に高いくせに地方だと賃貸はほぼプロパン一択。
しかも入居時に謎に10,000円を現金で取られるし(退去時に言えば戻ってくるらしい)。
本当に高いのよねプロパン😭
県がLPガス(プロパンガス)の補助金1000円/月で出すけど少ないよね😂
(プロパンは国の補助金の対象外のため)
都市ガスに比べて異常に高いくせに地方だと賃貸はほぼプロパン一択。
しかも入居時に謎に10,000円を現金で取られるし(退去時に言えば戻ってくるらしい)。
本当に高いのよねプロパン😭
SNSの意見④:ならオール電化にしようよ
賃貸のプロパンで苦い思いしてたのかもしれないけど、計算もしないではなから拒絶するのちょっと理解が出来ないかな…
— NOBU (@Nobu526fxr) February 22, 2024
ならオール電化にしようよ。
オール電化も嫌だ!プロパンも嫌だ!土地は安いほうがいい!
ってそりゃそうだけど、ならお金を出そうよ
賃貸のプロパンで苦い思いしてたのかもしれないけど、計算もしないではなから拒絶するのちょっと理解が出来ないかな…
ならオール電化にしようよ。
オール電化も嫌だ!プロパンも嫌だ!土地は安いほうがいい!
ってそりゃそうだけど、ならお金を出そうよ
SNSの意見⑤:プロパンガススキームというやつを引いたらしい
なお、ガス代は賃貸のプロパンなので、非人道的な値段します。
— Gioseffo Accatino@マビノギ樽鯖 (@Giose_Accatino) January 13, 2024
プロパンガススキームというやつを引いたらしい。
なお、ガス代は賃貸のプロパンなので、非人道的な値段します。
プロパンガススキームというやつを引いたらしい。
SNSの意見⑥:賃貸契約時にプロパンかどうかは今後確認しないと
プロパンガスはくそ。高過ぎる。都市ガスになってよくわかったわ。賃貸契約時にプロパンかどうかは今後確認しないと。
— ロム (@rom999999999) October 14, 2023
プロパンガスはくそ。高過ぎる。都市ガスになってよくわかったわ。賃貸契約時にプロパンかどうかは今後確認しないと。
【意見】賃貸で都市ガスとプロパンガスどちらを選ぶべき?:まとめ
賃貸で都市ガスとプロパンガスどちらを選ぶべき?に関するSNSの意見をまとめると以下の通り。
- プロパンだと高確率でぼったくられますよ
- プロパンガス高過ぎて本気で引越しを検討していた
- 都市ガスに比べて異常に高いくせに地方だと賃貸はほぼプロパン一択
- ならオール電化にしようよ
- プロパンガススキームというやつを引いたらしい
- 賃貸契約時にプロパンかどうかは今後確認しないと
プロパンガスの料金が都市ガスに対して割高であることに対する不満が多く溢れていました。
さらに、プロパンガス固定の賃貸が数多く存在しているため、しかたがないというものも。第三の選択肢ということでオール電化を選択する手段について触れている意見も見られました。
あくまでオーナーや管理会社に契約決定権があるゆえに、入居者は物件選択肢の段階でガス会社についての確認が必要ということですね。
【罠】賃貸でガス会社は決まってる/勝手に変更可能?:まとめ
結論、賃貸でガス会社は元々決まっていて、借り主の立場だと勝手に変更することができないことがほとんど。
プロパンガスと比べて料金が安い、都市ガスを選択したいということであれば、オーナーが契約しているガス会社はどこなのか、契約規定はどうなっているのかを事前に確認したうえで引っ越し先の賃貸を決定するのがベストです。
なお、それらの疑問は不動産仲介業者へ問い合わせることで迅速かつ確実に解消できます。
賃貸への引っ越しを検討されている方は、弊社不動産仲介サービス39roomのご利用がおすすめ。仲介手数料を0円~39000円に設定できるため、業界最安水準の初期費用でご希望の物件へ入居が可能です。
無理な来店勧誘もなく、ラインやメール、電話にて迅速かつ丁寧なご対応をさせていただきます。
また、サイト上で確認した気になる物件がおとり物件ではないかどうかのチェックも可能ですので、是非お問い合わせ下さいませ。
期間限定キャンペーンも行っておりますのでどうかお見逃しなく。
\ Amazonギフト券3,000円分プレゼント /
※予告なく終了する場合がございます。
コメント