タワーマンションは数ある物件種類の中でも、購入を憧れる人が多いです。
ですが、Googleで検索すると「タワマン デメリットだらけ」や「タワーマンションは絶対に買っては いけない」、挙句の果てには「新築タワーマンションは人生最悪の買い物です」など表示されるんですよね…
そこで今回は「新築タワーマンションは人生最悪の買い物です」と言われる理由を徹底解説します。
本記事を読むことで、タワマンのメリット/デメリットが理解でき、物件購入で後悔せずに済みますよ。
株式会社GKコンサルティング代表取締役。累計5,000件以上の不動産契約の実績を持つ。仲介手数料が0円になる39room/01HOUSEを提供中。
仲介手数料を無料にする裏技
物件の購入であれば、01HOUSEを活用すると、仲介手数料が0円もしくは0.7%まで節約可能。
すでに仲介手数料が無料であれば、01HOUSEに依頼するだけで、最大100万円のキャッシュバックがあります。
使い方は簡単で物件URLを送るだけ。必要であれば住宅ローンの審査まで徹底サポートいたします。
新築タワーマンションは人生最悪の買い物ですと言われる理由
タワーマンションには様々なデメリットが存在しているため、欠点を認識せずに購入してしまうと後悔する可能性は高いです。
それ故にGoogleで検索すると「新築タワーマンションは人生最悪の買い物です」などと表示されるわけです。
というわけで、まずはタワーマンションのデメリット部分をまとめてみていきましょう。
順番に見ていきましょう。
デメリット①:駐車場が少ない
タワーマンションは駐車場の数が少ないことが多いです。
タワーマンションは都市部に建てられることが多いため、敷地面積が限られており、全住戸に対して十分な駐車スペースを確保するのが難しいんですよね。
そのため自動車を所有している場合は、近隣の有料駐車場を利用しなければならないことも。ちなみに都内の駐車場は、中央区でや港区で月5万円ほど、千代田区や渋谷区で月4万円半ばの金額感とかなり高めです。
また、近隣の駐車場を使用する場合は、車での移動に徒歩移動が必要になります。金銭的にも時間的にもコストがかかってしまうデメリットがありますね。
デメリット②:地震時に揺れやすい
タワーマンションは地震時に揺れやすいです。
特に高層階は地震の揺れが増幅されます。タワーマンションは最新の耐震技術を採用していることが一般的ですが、地震の揺れを完全に防ぐことはほぼ不可能。免震構造や制震構造が導入されている場合でも、大規模な地震が発生すると建物全体が大きく揺れてしまいます。
なので、タワーマンションを購入する場合は、高さ関係なく、家具の固定や非常用持ち出し袋の準備、避難経路の確認などの対策は必須と言えるでしょう。
デメリット③:宅配の時間がかかる
タワーマンションでは宅配の受け取りに時間がかかることが多いです。
エントランスから部屋までの距離が長く、宅配業者が部屋に到着するまでに時間がかかるためです。また、タワーマンションの構造上、宅配業者がエレベーターを利用する頻度が高く、エレベーターの混雑が発生しやすくなるため、より時間がかかりがち。
スムーズに宅配の受け取りをしたい場合は、宅配ボックスを有効活用すると良いでしょう。他にも、定期便の利用や配達時間の指定も効果的ですね。
デメリット④:子供の遊び場が少ない
タワーマンションの多くは都市部に建てられており、子供の遊び場が少ないというデメリットがあります。
都市部の高層ビルの周囲には自然環境が乏しく、公園や遊び場が少ないため、子供たちが外で遊ぶ場所を見つけるのは難しいんですよね。
また、マンションの敷地内にある共用施設も、使用時間や予約に制約がある場合が多く、自由に利用できるわけではありません。例えば、キッズルームやプレイグラウンドが設置されている場合でも、利用時間が限られているため、子供たちがいつでも自由に遊べる環境とは言い難いです。
なので、お子さんがいる場合は、子供の遊び場の少なさというデメリットを十分に考慮した上で、近隣の公園や自然の場所を把握しておくと良いでしょう。
デメリット⑤:災害時に避難が難しい
タワーマンションでは、災害時の避難が難しいという大きな問題があります。
地震や火災が発生した際、高層階に住む住民は迅速に避難することが難しく、エレベーターが停止した場合には階段を使用する必要があるため、避難の遅れや混乱が生じる可能性が高くなります。
タワーマンションでは避難訓練が定期的に行われている場合が多いですが、実際の災害時にはパニックが生じることが多く、住民が適切に行動できるかどうかは不確実。
避難経路や非常用持ち出し袋の準備、非常階段の確認など、日常的に防災対策を講じることが必要になってきますね。
デメリット⑥:エレベーターが混雑する
タワーマンションの生活において、エレベーターの混雑は日常的なストレスの1つ。
特に朝の通勤・通学時間帯や夕方の帰宅時間帯には、多くの住民が一斉にエレベーターを利用するため、長時間待たされることが頻繁にあります。
また、大規模なタワーマンションでは住戸数が多いため、エレベーターの利用者も多くなります。さらに、引越しや大型の荷物を運ぶ際には、エレベーターの利用が制限されることも。
高層階であるほど外出までの時間がかかりがちなので、タイムマネジメントが面倒くさいのがネックですね。
デメリット⑦:高層階は風が強くて寒い
タワーマンションの高層階は風が強く、冬場はかなり冷えます。
また、高層階では風が強いため、窓を開けることが難しく、換気が不十分になることも。もちろん換気口は設置されていますが、階層によっては広々と窓を開けておくのは難しいです。
なので、高層階の場合は断熱性能の高い窓やドアを採用するのが効果的。また、遮風性の高いカーテンやブラインドを使用することで、室内の温度を保つことが出来るでしょう。
デメリット⑧:高層階では洗濯物を干せない
タワーマンションの高層階では、洗濯物を外に干せないという制限があります。
理由としては、風が強く洗濯物が飛ばされる危険性が高いためです。高層階からの落下物は重大な事故を引き起こす可能性があるため、多くのタワーマンションではベランダでの洗濯物干しが禁止されているわけです。
なので、室内干しや浴室乾燥機を使用するのが基本。天候に関係なく洗濯物を乾かすことが出来るメリットがある一方で、電気代が増加したり、部屋の湿度が高くなりカビやダニの発生リスクが増えたりするというデメリットがあります。
なので、部屋が狭い場合は、乾燥機能付きの洗濯機を購入するなどして、スペースの確保をすると良いでしょう。
デメリット⑨:引越しが面倒で費用がかかる
タワーマンションへの引越しは、非常に面倒で費用がかかるという大きなデメリットがあります。
特に高層階への引越しは、エレベーターの利用制限や長い廊下の養生作業が必要なため、引越し業者が追加料金を請求してくることが多いのもデメリット。
例えば、家具や家電がエレベーターに入らない場合、クレーンを使った搬入が必要になることも。場合によっては数十万円単位の追加費用がかかることもあります。また、エレベーターの利用時間が制限されているため、引越し作業が長時間にわたることも珍しくありません。
タワーマンションを購入するメリット
ただ、もちろんタワーマンションにもメリットは多数存在しているので、メリットとデメリットを天秤にかけて考えると良いでしょう。
具体的なメリットは以下の通りです。
順番に見ていきましょう。
メリット①:高級感がある
タワーマンションは、その高級感が一目でわかる点で非常に魅力的。
外観から内装まで、細部にわたってデザインにこだわりが見られ、住むだけでステータスを感じることができます。ぶっちゃけタワーマンションに住む多くの方が、このステータス目的でしょう。
多くのタワーマンションは著名な建築家やデザイナーによって設計されており、エントランスやロビーは、ホテルのような豪華な雰囲気があります。
そして、タワーマンションは住むだけでなく、その高級感が資産価値の維持にも寄与しており、売却時や賃貸時に高い価値を保つことが期待できるため、投資としても非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。
メリット②:立地条件が良い
タワーマンションの多くは駅近や商業施設に近い便利な場所に建てられており、立地条件が良いです。
そのため通勤や買い物、外食など、日常生活が非常に快適。東京都心のタワーマンションであれば、主要なビジネス街や繁華街に近いため、通勤時間を大幅に短縮できることも多いです。
駅近のタワーマンションでは、公共交通機関へのアクセスが良好であり、車を持たない生活でも不便を感じることが少ないのがメリットと言えるでしょう。
メリット③:高層階は虫が少ない
タワーマンションの高層階に住むことで、虫が少ないというメリットもあります。
特に蚊やゴキブリなどの害虫は、高層階まで飛んでくることが少ないため、虫に悩まされることが少なくなります。例えば、蚊は約20メートル(約5階相当)以上の高さに到達することが難しいと言われているので、タワーマンションの高層階に住むことで、夏場の虫刺されや害虫の侵入を防ぐことが可能。
さらに、高層階ではゴミ置き場や共用部分からの虫の侵入も少なくなります。虫が苦手な人や小さな子供がいる家庭にとって、大きなメリットと言えるでしょう。
メリット④:高層階は騒音が少ない
タワーマンションの高層階に住むことで、騒音が少ないという大きなメリットがあります。
特に都市部では、交通量が多く、道路や周辺の騒音が問題となることが多いですが、高層階に住むことで騒音から解放され、静かな生活を送ることが可能です。
また、外部からの騒音が減少するだけでなく、隣接する住戸との間に十分な距離が確保されているため、隣人の生活音も聞こえにくい環境。騒音問題は集合住宅の大きな悩みどころですが、タワーマンションに住むことでかなり悩みは解消されるでしょう。
メリット⑤:共用施設が充実している
タワーマンションの大きな魅力の1つは、共用施設が充実していることです。
多くのタワーマンションではフィットネスジムやプール、スパなど、住民が利用できる様々な施設が備えられています。もちろん無料で使用可能。
また、ラウンジやパーティールームなどの設備もあり、友人や家族との交流の場としても最適。さらに、キッズルームやスタディルームなど、家族連れにとって便利な施設も多くのタワーマンションに備えられており、子供たちが安全に遊び、学ぶことができる環境が整っています。
メリット⑥:プライバシーが保たれる
プライバシーが保たれる点もメリットの1つ。
多くのタワーマンションでは、各住戸が独立しており、隣接する住戸との間に十分な距離が確保されています。そのため隣の部屋のテレビの音や会話が聞こえにくい設計となっており、静かでプライベートな空間が保たれているわけです。
また、タワーマンションは1階は共有スペースになっていることが多いので、各部屋へ道路や歩道からの視線が届かず、外部からの干渉が少なめ。そのため窓を開けて生活してもプライバシーが守られるため、安心して過ごすことができるでしょう。
さらに、タワーマンションのエレベーターは、住戸ごとにカードキーでアクセス制限がかけられていることが多く、住民以外の立ち入りが制限されているため、外部からの不正なアクセスもありません。
メリット⑦:資産価値が維持されやすい
タワーマンションは、資産価値が維持されやすい点でも非常に人気があります。
都市部に立地することが多く、アクセスの良さや周辺環境の充実度が影響しているため、資産価値の維持がされやすいんですよね。特に東京や大阪などの大都市では、タワーマンションの需要が高く、その結果として資産価値が維持されやすくなります。
また、タワーマンションの多くは最新の建築技術を採用しており、耐震性能や防火性能が高いため、将来的に売却や賃貸する際にも高い価値を保つことができます。
さらに、タワーマンションは共有施設の充実や管理体制の整備が進んでおり、住民の満足度が高いことも特徴。そのため住民が長期間住み続けることが多く、空室率が低く保たれるため、資産価値が安定するというメリットもありますね。
メリット⑧:高層階からの眺望が素晴らしい
タワーマンションの最も魅力的な点の1つは、高層階からの眺望が素晴らしいこと。
例えば、東京都心のタワーマンションでは、東京タワーやスカイツリー、さらには遠くの山々まで見渡すことが可能。
朝日を浴びながらの朝食や、夜景を眺めながらのリラックスタイムなど、非日常的かつ贅沢な体験はタワーマンションならではの特権と言えるでしょう。
メリット⑨:セキュリティ対策が充実している
タワーマンションは、セキュリティ対策が充実している点でも大きなメリットがあります。
多くのタワーマンションでは、24時間体制の防犯カメラやオートロックシステム、警備員の常駐など、厳重なセキュリティ体制が敷かれています。最新のタワーマンションでは、顔認証システムや指紋認証システムなど、高度な技術を用いたセキュリティ対策が導入されていることが多いです。
また、エントランスの管理も厳重に行われており、訪問者の確認が徹底されているため、安心して暮らすことが出来るでしょう。
メリット⑩:フロントやコンシェルジュサービスがある
タワーマンションには、フロントやコンシェルジュサービスがあります。
例えば、荷物の受け取りや発送、クリーニングサービスの手配、タクシーの手配など、さまざまなリクエストに対応してくれます。多くのタワーマンションでは、24時間体制のフロントサービスが導入されており、いつでも住民の要望に応じたサポートが受けられるので、急なトラブルや緊急事態にも迅速に対応可能。
また、コンシェルジュサービスを通じて、地域の情報やおすすめのレストラン、イベント情報なども教えてもらえるため、新しい地域に引っ越してきたばかりの人でも快適に過ごすことができますよ。
ちなみにタワーマンションなど物件を購入する場合は、01HOUSEを活用すると仲介手数料が無料になるので、今後物件の購入を検討している方は、ぜひサイトをブックマークなどで保存しておきましょう。
タワーマンションは体に悪い?高層階症候群は何階から?
一部では「タワーマンションは体に悪い」と言われています。その主な理由は高層階症候群。
高層階症候群は特に10階以上から影響が現れると言われており、気圧の変化や酸素濃度の低下により体に負担がかかるというもの。
具体的には、高層階では気圧が低くなるため、心肺機能に負担がかかることがあり、高血圧や動悸などの症状を引き起こすことなど。また、酸素濃度の低下が原因で、慢性的な疲労感や頭痛が発生するなど。他にも、地上からの距離感が孤立感を生み、ストレスや不安感を増大させるなど。
が、高層階に住むことが健康に悪影響を及ぼすという主張は根拠が薄い場合が多いです。
そもそも都市部の高層マンションの高さでは、気圧や酸素濃度の変化は微々たるものであり、健康に重大な影響を及ぼすことはほとんどありません。10階や20階程度の高さでは、山岳地帯に住むことと比較しても、その影響はごくわずか。
高層階に住むことで精神的なストレスが増加しやすいという説に関しては、居住環境よりも個人の生活スタイルや社会的なつながりの問題に起因することが多いですしね。
タワーマンションが体に悪いというのは、明確なエビデンスがあるわけではないので、そこまで気にする必要はないでしょう。
【体験談】タワーマンションのメリット/デメリットを調査
次に、SNS上でタワーマンションのメリット/デメリットを調査しました。
検索すると「タワマン デメリットだらけ」と出てくるので、別観点からの意見を見ていきましょう。
体験談①:購入後もエレベーターの維持費が高い
タワマンは購入後もエレベーターの維持費でくそお金取られるから、安くてもやめとけ
— つきこ (@Maya_Tsukie) June 10, 2020
タワマンは購入後もエレベーターの維持費でくそお金取られるから、安くてもやめとけ
体験談②:景色が綺麗でセキュリティも良いがエレベーターが来ない
パイロットから聞いたタワマンの魅力
— エマ|パイロットキラー✈︎ (@ema_pilotkiller) May 29, 2024
【良い点】
・駐車場がデカい
・部屋からの景色が最高
・各フロアにゴミ捨て場がある
・セキュリティがしっかりしてる
・コンシェルジュが荷物受け取ってくれる
【悪い点】
・とにかくエレベーターが来ない
・女連れ込むとこ見られるとすぐ噂が回る
パイロットから聞いたタワマンの魅力【良い点】・駐車場がデカい・部屋からの景色が最高・各フロアにゴミ捨て場がある・セキュリティがしっかりしてる・コンシェルジュが荷物受け取ってくれる【悪い点】・とにかくエレベーターが来ない・女連れ込むとこ見られるとすぐ噂が回る
体験談③:ジムやラウンジなどの設備がメリット
10年近くタワマンに住んで感じたメリット
— パパ|恋愛×コンテンツ販売で累計1.4億 (@neetpapa0605) May 28, 2024
・ジム行き放題
・内装がホテル
・ラウンジ使える
・最高の景色・夜景
・カラオケルームまである
・ゴミ捨て場が各階にある
・コンシェルジュで荷物送れる
・ディスポーザーで生ゴミ粉砕
・エレベーター意外と全然待たない
・ゲストルームで友達家族泊まれる
10年近くタワマンに住んで感じたメリット・ジム行き放題・内装がホテル・ラウンジ使える・最高の景色・夜景・カラオケルームまである・ゴミ捨て場が各階にある・コンシェルジュで荷物送れる・ディスポーザーで生ゴミ粉砕・エレベーター意外と全然待たない・ゲストルームで友達家族泊まれる
体験談④:宅配業者がピンポンを鳴らしてから到着まで30分かかる
タワーマンションの隠れたかなりのデメリットはこれだ!
— 稲垣ヨシクニ@都心マンション・ソムリエ (@inagaki_kizuna) August 25, 2023
・宅配業者がピンポンを鳴らしてから到着まで30分かかる
・タワーパーキングが出るまで10分以上かかる
朝の時間帯はほとんどの人が実感するはず
それ以上の便利さがあるから魅力的ではあるがデメリットは知っておきたい
タワーマンションの隠れたかなりのデメリットはこれだ!・宅配業者がピンポンを鳴らしてから到着まで30分かかる・タワーパーキングが出るまで10分以上かかる。朝の時間帯はほとんどの人が実感するはず。それ以上の便利さがあるから魅力的ではあるがデメリットは知っておきたい
体験談④:景色が綺麗で設備がすごいがエレベーターが遅い
高台低層マンションからタワーマンションに引っ越して今のところ感じるメリットは景色が綺麗、カーテンがいらない、設備がすごい デメリットは街中にある、エレベーター使わなきゃいけない、しかも時間かかる、部屋の乾燥えぐい
— # (@ifdef_) November 21, 2023
高台低層マンションからタワーマンションに引っ越して今のところ感じるメリットは景色が綺麗、カーテンがいらない、設備がすごい デメリットは街中にある、エレベーター使わなきゃいけない、しかも時間かかる、部屋の乾燥えぐい
タワーマンションのメリット/デメリット:まとめ
タワーマンションのメリット/デメリットをまとめると上記の通り。
- 購入後もエレベーターの維持費が高い
- ジムやラウンジなどの設備がメリット
- 景色が綺麗で設備がすごいがエレベーターが遅い
- 宅配業者がピンポンを鳴らしてから到着まで30分かかる
- 景色が綺麗でセキュリティも良いがエレベーターが来ない
景色の綺麗さや物件内設備の充実さをメリットに感じている方が多かったです。
一方で「エレベーターが来るのが遅い」との声がかなり多かったです。他にも「宅配業者の到着が遅い」などの声もちらほら。
一般的な物件にはないメリットがありつつも、その反動でデメリットもあるので、メリットとデメリットのどちらを強く感じるかが大切ですね。
新築タワーマンションは人生最悪の買い物ですと言われる理由:まとめ
タワーマンションにはメリットもデメリットもたくさんあります。
そして、人によりメリットを取るのか?デメリットを取るのか?は変わるため、しっかりと自分の天秤にかけて考える必要があります。
もし購入したいタワーマンションがある場合は01HOUSEの活用がおすすめ。仲介手数料が無料になるため、100万円単位で節約することが可能ですよ。
仲介手数料を無料にする裏技
物件の購入であれば、01HOUSEを活用すると、仲介手数料が0円もしくは0.7%まで節約可能。
すでに仲介手数料が無料であれば、01HOUSEに依頼するだけで、最大100万円のキャッシュバックがあります。
使い方は簡単で物件URLを送るだけ。必要であれば住宅ローンの審査まで徹底サポートいたします。
コメント