【50名調査】駅徒歩10分の後悔ポイント5選!実際の距離は遠い?自転車なら何分?

【50名調査】駅徒歩10分の後悔ポイント5選!実際の距離は遠い?自転車なら何分?

駅徒歩10分は地味に遠い距離です。

加えて、物件の記載のある駅徒歩10分の表記は、実際に歩くと10分以上かかることが多いです。そのため認識の乖離から後悔してしまうケースも。

そこで今回は「駅徒歩10分の物件で後悔するポイント5選」を不動産のプロが徹底解説していきます。

本記事では、50名を対象に駅徒歩10分の物件に住んで後悔したか?の独自アンケート調査までしているので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の監修者
監修者 大槻陽一
大槻 陽一

株式会社GKコンサルティング代表取締役。累計5,000件以上の不動産契約の実績を持つ。仲介手数料が0円になる39room/01HOUSEを提供中。

公式HP:https://gk-cons.co.jp/

仲介手数料を無料にする裏技

賃貸契約であれば、39roomを活用すると、家賃がいくらでも仲介手数料が0円もしくは39,000円まで節約可能

すでに仲介手数料が無料であれば、39roomに依頼するだけで、最大10万円のキャッシュバックがあります。

39room

使い方は簡単で物件URLを送るだけ。おとり物件に騙されていないか?のチェックも一緒にできますよ。

目次

【50名調査】駅徒歩10分の物件は後悔する?

結論から言うと、駅徒歩10分の物件は後悔するのか?を50名に独自アンケート調査した結果は以下の通りです。

【50名調査】駅徒歩10分の物件は後悔する?
駅徒歩10分の物件は後悔する?
  • 後悔した:26%(13人)
  • どちらでもない:30%(15人)
  • 後悔してない:44%(22人)

駅徒歩10分の物件は後悔する派が約26%(13人/50人中)という結果になりました。

どちらでもない派が30%で後悔してない派が44%なので、全体の74%の方は駅徒歩10分の物件で後悔したとは思っていないとの結果になりましたね。

下記にてアンケート調査の意見を交えつつ、駅徒歩10分の物件の後悔ポイントやメリットを解説していきます。

駅徒歩10分の物件の後悔ポイント

では、まず駅徒歩10分の物件の後悔ポイントから見ていきましょう。

順番に解説していきますね。

後悔①:雨の日に濡れる

回答者

駅から徒歩10分の賃貸に住んでいますが、雨のたびに靴がびちゃびちゃになってしまいます。毎回ストレスなので、もっと駅近物件に住めば良かったと若干後悔しています。

回答者

駅徒歩10分の物件だと、雨の日が最悪です。出勤する前に濡れるのでテンション下がります。特に梅雨の時期は憂鬱です。

駅から自宅まで徒歩10分の距離がある物件では、雨の日に傘を差していても濡れるリスクがあります。

特に梅雨の時期や台風シーズンには、毎日の通勤や通学が大きな負担となりやすいですね。また、雨の日は視界が悪くなるため、信号機や横断歩道の数が多いエリアでは、特に注意が必要です。

後悔②:暑いと汗だくになる

回答者

徒歩10分だと結局15分以上は歩くことになるので、夏は駅に着くまでで汗だくになる。会社に着く頃には汗だくで気持ち悪いです。

回答者

駅から徒歩10分の賃貸に住んでいますが、暑い日は最悪です。汗っかきの人は変えのTシャツを持っておいた方が良いかもしれません。

夏の暑い日だと、徒歩10分も歩けば汗をかくことは避けられないでしょう。

特に、通勤や通学の前に汗だくになるのは大きな後悔ポイント。なので、暑い日には保冷剤を持ったり冷感グッズを持ったりなど、汗をかかない対策を採るしかありませんね。

後悔③:自宅周辺が騒がしい

回答者

駅から徒歩10分の物件に住んでるけど、中学校がすぐ近くにあって午後15時~18時くらいが騒がしい。下校時間と部活動の時間は音が響くのでゆったりできません。

回答者

1階のアパートで目の前が大道路になっていて夜までうるさいです。バス停が近くて便利だけど、車通りが多いと騒音が気になる。

駅から徒歩10分の物件は、住宅地にあることが多く騒音問題が発生しやすいです。

例えば、駅からの帰宅途中に通る道路沿いが交通量の多いエリアであれば、夜間でも車やバイクの音がうるさい可能性があります。

他にも、駅から徒歩10分だと学校があるケースも多いので、登下校の時間帯に騒がしくなることも。駅徒歩10分の物件を選ぶ場合は、物件周辺をしっかりリサーチするのが良いでしょう。

後悔④:荷物が多いと疲れる

回答者

旅行帰りがとにかく辛い。タクシーを使う余裕はないので徒歩になるけど、距離が遠くて疲れる。バスが通っていればよかったなど思う。

回答者

荷物が重いと通勤退勤が大変です。リュックで通勤していますが、荷物が重い日は肩が凝ってしまいます。もっと駅近物件かバス停が近くにある物件を選べば良かったと後悔しています。

駅徒歩10分の距離を重い荷物を持って移動すると疲労感は溜まりやすいです。

特に買い物帰りや旅行帰りに大きな荷物を持っていると、距離がより長く感じられます。大荷物で通勤や通学を毎日している場合、朝から嫌な気持ちになってしまうかもしれません

駅から徒歩10分以上の物件では、荷物を持って移動することが大きな負担となりやすいので、近くにバス停があるかどうかなどをチェックしておくと良いでしょう。

後悔⑤:信号機がやたら多い

回答者

駅徒歩10分の物件だけど、信号機がやたら多くて結局20分くらい徒歩でかかってしまいます。交通量も多いので待ち時間が多く、なかなかに不便です。

回答者

駅までに待ち時間が長い信号があって、そこに引っ掛かると+2,3分時間がかかってしまう。何度か電車を逃したことがあるし困る。

駅から自宅までの道のりに信号機が多い場合、徒歩10分の距離でも所要時間は長くなります。

信号待ちの時間が長いと移動時間が実質的に延びますし、急いでいるときや疲れている時は、ストレスになります。加えて、信号機の多いエリアは交通量が多いため事故のリスクが高まるので注意が必要です。

駅徒歩10分の物件を選ぶメリット

次に、駅徒歩10分の物件を選ぶメリットも見ていきましょう。

順番に解説しますね。

メリット①:家賃が安いことが多い

回答者

駅徒歩5分の物件より家賃が安いし後悔はしていない。ほぼ同じような部屋で家賃が1万円違うので年間12万円の節約になりました。

回答者

駅から徒歩10分程度の賃貸にしましたが、後悔はしていません。バス停もあるし家賃も比較的安めだし良かったと思っています。

駅から徒歩10分の物件を選ぶ最大のメリットは家賃が安い物件が多いこと。

駅からの距離が遠くなるほど、家賃が低く設定される傾向があり、駅から徒歩5分以内の物件と徒歩10分の物件では、家賃が約10%から15%ほど安くなるケースが多いです。

とはいえ、駅から徒歩10分であるデメリットも存在はするので、利便性を取るか金銭的メリットを取るか天秤にかけて考えると良いでしょう。

メリット②:慣れるとストレスではなくなる

回答者

最初は遠いと思っていましたが、慣れてしまうと遠くは感じません。今では不便性は感じていないし後悔はしていないです。

回答者

雨の日と猛暑日は億劫ですが、通勤退勤で徒歩10分の運動になるので、意外と良かったと思います。デスクワークばかりなので、今では通勤退勤が運動時間になっています。

駅から徒歩10分の距離は、最初は少し遠く感じるかもしれませんが、慣れてしまえば意外とストレスにはなりません。

また、捉え方を変えれば、仕事や学校からの帰宅時に歩くことで、ストレスを発散できるとも言えます。運動不足の方にとっては、逆に駅徒歩10分の物件は利点があると言えるでしょう。

メリット③:閑静でベッドタウンに向いている

回答者

駅前はガヤガヤしているけど、賃貸の周りは静かです。車とかバイクの音はあるけど、人の騒がしさはないので快適に暮らせています。

回答者

寝るだけの家ですが、少し駅から遠い場所にあって逆に良かったです。少し歩く分、近所が騒がしくないのでストレスがありません。以前は近所が騒がしかったので引っ越して良かったです。

駅から徒歩10分の物件は、閑静な住宅街に位置することが多いです。

駅近の物件は便利である一方、商業施設や交通量が多く騒音問題があります。逆に、徒歩10分の距離にある物件は、騒がしいエリアから少し離れているため、落ち着いた環境で生活することが可能です。

なので、あくまでベッドタウンとして考えるのであれば、駅徒歩10分の物件は優秀とも言えるでしょう。

ただ、前述した通り、駅徒歩10分程度の物件だと近所に学校が位置するケースもあるので、近隣の地図は確認する方が良いですね。

駅徒歩10分の実際の距離は何メートル?何キロ?

結論から言うと、駅徒歩10分の実際の距離は約800mです。

というのも、不動産の表示に関する公正競争規約施行規則というルールに従って「道路距離80m=1分間」と定められているためです。なので、徒歩10分だと800mになります(80m×10分)。

ただ、この道路距離には坂道や信号待ちの時間は含まれていません。なので、坂道の多い道や信号が多い場所では、徒歩15分以上かかってしまうこともしばしば。

さらに、人によって歩く速度も歩幅も異なるので、女性やお年寄りほど時間乖離が大きくなります。仮に平坦かつ直線距離で駅徒歩10分でも普通に歩いて12,13分はかかるでしょう。

そのため駅徒歩10分の場合は、徒歩15分くらいを想定しておくと良いです。様々な要因から、記載時間通りで駅まで行ける可能性は低めです。

駅徒歩10分は車だと何分かかる?

駅徒歩10分を車で行くと2,3分です。

もちろん渋滞の有無や信号の数によって左右はされますが、ざっくり2,3分程度で到着が可能です。

とはいえ、駐車場へ行く時間、車を駐車する時間などを考慮すると、5分以上かかってしまうこともあります。

駅徒歩10分は自転車だと何分かかる?

駅徒歩10分を車で行くと4,5分です。

車と異なり渋滞を気にする必要はありませんが、信号が多いと遅延する可能性はあり。また、駐輪場へ行く時間と自転車を止める時間を考慮すると、7,8分を考えておくほうが安全でしょう。

【体験談】駅徒歩10分の実際の距離は?後悔している?

次に、SNSで駅徒歩10分の実際の距離はどのくらいなのか?後悔しているか?を調査してみました。

順番に見ていきましょう。

体験談①:駅まで10分て思ってたより通いし10分では着かない

初めて一人暮らしした時、単純に家賃の安さ、部屋が綺麗、駅まで徒歩10分なら良いかと思って選んだ。でも最終、駅まで10分て思ってたより通いし、坂道もあったりで私の足では10分どころではなくて通勤だけで疲れてたw5千~1万高かったとしても駅近を選べば良かったと当時後悔(-_-)

体験談②:募集は駅徒歩5分だったんが実際歩くと10分かかる

今の賃貸、募集には駅徒歩5分だったんですが。実際歩いてみると10分かかる(´・ω・`)めっちゃモヤモヤするけど、もうどうしようも無いですよね?ダメ元で仲介に連絡してみようか

体験談③:実家は駅徒歩3分という売りですが実際は10分

賃貸情報の駅から徒歩何分という情報、どこも意外と正直に書いてて驚いた。実家のマンションは駅徒歩3分という売りですが、実際は10分ぐらいかかります。

体験談④:最寄り駅13分の物件で歩いたら10分で着いた

賃貸探しの参考で、徒歩◯分を歩いた感じを掴むために、てきとーに見つけた最寄り駅13分の物件から駅まで歩いてみたのですが・・・。実際に歩いたところ約10分ほどでついたものの、朝出勤前にあの距離歩いて、満員電車乗って通勤するのはちょっとシンドい気分に・・・(=ω=.)

体験談⑤:駅徒歩13分は実際チャリ10分徒歩20分

シュレッダー買ったのでバリバリと書類を楽しく処分してたら今の家の賃貸チラシが出てきて、西荻窪駅徒歩13分!オススメ物件!とか書いてあって白目剥いてる(実際はチャリ10分徒歩20分)

駅徒歩10分の実際の距離は?後悔している?:まとめ

駅徒歩10分の実際の距離は?後悔している?をまとめると上記の通り。

駅徒歩10分の実際の距離は?
  • 駅徒歩13分は実際チャリ10分徒歩20分
  • 最寄り駅13分の物件で歩いたら10分で着いた
  • 実家は駅徒歩3分という売りですが実際は10分
  • 募集は駅徒歩5分だったんが実際歩くと10分かかる
  • 駅まで10分て思ってたより通いし10分では着かない

物件の記載通りの時間で到着したケースはほぼありませんでした

基本的に記載時間+5分前後といった感じ。なので、駅徒歩10分の物件は、駅から徒歩15分くらいかかると認識しておくと良いでしょう。

駅徒歩10分の後悔ポイント:まとめ

【50名調査】駅徒歩10分の物件は後悔する?
駅徒歩10分の物件は後悔する?
  • 後悔した:26%(13人)
  • どちらでもない:30%(15人)
  • 後悔してない:44%(22人)

駅徒歩10分の物件は後悔する派が約26%(13人/50人中)という結果になりました。

主な理由は以下の通り。

また、駅徒歩10分の場合は、実際は徒歩15分前後であることが多いので注意が必要ですね。

賃貸物件を新しく契約する場合は39roomを活用すると、仲介手数料が0円もしくは39,000円になります。初期費用が10万円単位で変わる可能性もあるので、ぜひご活用ください。

>>39roomを詳しく見てみる

仲介手数料を無料にする裏技

賃貸契約であれば、39roomを活用すると、家賃がいくらでも仲介手数料が0円もしくは39,000円まで節約可能

すでに仲介手数料が無料であれば、39roomに依頼するだけで、最大10万円のキャッシュバックがあります。

39room

使い方は簡単で物件URLを送るだけ。おとり物件に騙されていないか?のチェックも一緒にできますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次