物件探しをしていると「事故物件ではないか?」は誰しも気になるところですよね。
厚生労働省によれば、自宅における死亡者数は年々増えており、年間30万人弱にも昇ります。つまり、事故物件の数も同様に増えているわけです。
そこで今回は「事故物件を調べるサイト&方法10選」を不動産のプロが徹底解説します。
本記事を読むことで、事故物件を調べる方法が分かり、物件探しを円滑に安心に進めることが出来ますよ。
株式会社GKコンサルティング代表取締役。累計5,000件以上の不動産契約の実績を持つ。仲介手数料が0円になる39room/01HOUSEを提供中。
仲介手数料を無料にする裏技
賃貸契約であれば、39roomを活用すると、家賃がいくらでも仲介手数料が0円もしくは39,000円まで節約可能。
すでに仲介手数料が無料であれば、39roomに依頼するだけで、最大10万円のキャッシュバックがあります。
使い方は簡単で物件URLを送るだけ。おとり物件に騙されていないか?のチェックも一緒にできますよ。
また、今なら公式LINE追加で『Amazonギフト券3,000円分』をプレゼントしていますので、ぜひ39roomをご活用ください。
そもそも『事故物件』とは?
事故物件は一言で表すと訳あり物件のことで、主に以下2種類のことを指します。
- 人が死亡している
- 環境的/物理的瑕疵
まず人が死亡しているケースです。国土交通省が公表している「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」によれば、特殊清掃が必要になる死が発生した物件が要件になるそうです。
また、環境的/物理的瑕疵も事故物件です。環境的瑕疵は、物件周辺に「火葬場/墓地/風俗施設/暴力団施設」などがある位置する場合に該当します。物理的瑕疵は、施設が経年劣化しており虫が大量発生するなどの場合に該当します。
要するに、物件に住むにあたり、心理的もしくは物理的に不安や不信感を抱くような訳あり物件の総称ですね。
【一覧】事故物件を調べるサイト
では、次に事故物件を調べるサイトを一覧形式で紹介していきますね。
順番に見ていきましょう。
事故物件を調べるサイト①:JKK東京
1つ目はJKK東京です。
東京の不動産情報を提供している公的機関で、孤独死で発見が遅れた物件や自殺等があった物件を調べることが可能なサイトです。
事故物件を調べるサイト②:大島てる
2つ目は大島てるです。
日本で最も有名な事故物件の検索サイトですね。人が死亡した物件をまとめており、とにかく情報の更新速度が速いです
使い方もシンプルで検索バーに住所を入れるだけ。炎のマークが付いている物件が事故物件という見方です。
事故物件を調べるサイト③:レインズ
3つ目はレインズです。
ただ、業者専用のポータルサイトとなります。政府による公的機関なので、最も漏れなく物件についてリサーチできるサイトです。
不動産会社はアクセスが可能なので、気になる場合は不動産会社を通して聞いてみると良いでしょう。
事故物件を調べるサイト④:成仏不動産
4つ目は成仏不動産です。
事故物件の売買サイトなので、イーコル人が死亡した物件を掲載しているサイトと言えます。精度高く事故物件を調べられるのが特徴。
また、星評価(★1:発見まで72時間未満の孤独死/病死物件、★2:発見まで72時間以上の孤独死物件、★3:火事や事故死の物件、★4:自殺物件、★5:殺人物件)で物件の精査も可能です。
事故物件を調べるサイト⑤:UR賃貸住宅
最後はUR賃貸住宅です。
公的機関が運営するサイトで、UR賃貸の事故物件を調べることが可能。UR賃貸専用なので、必然的に調査できる件数は少なめ。
ただ、UR賃貸の事故物件は入居から1,2年の家賃が半額ほどになる関係で需要があり、事故物件のみが見れる一覧ページが用意されています。
事故物件を調べる方法
次に、サイトで調べる以外にも、事故物件か否かを調べる方法を解説していきますね。
順番に見ていきましょう。
事故物件を調べる方法①:不動産会社に問い合わせる
一番確実なのは不動産会社への問い合わせ。
先ほども紹介しましたが、レインズへアクセスできるからです。ちなみに合わせておとり物件か否かの判別も可能になります。
よっぽどの悪徳会社でない限り、調査結果を正しく教えてくれるはずなので、気になる方は不動産会社に訪ねてみましょう。
事故物件を調べる方法②:特定キーワードで検索する
次はキーワード検索です。
例えば、物件を検索できるSUUMOやLIFUL HOME’Sで「告知事項」とキーワード検索する感じですね。引っ掛かった物件が事故物件です。
他にも「心理的瑕疵」も事故物件に記載されがちなキーワード。検索しない場合でも、気になる物件があれば備考欄に「告知事項」や「「心理的瑕疵」の記載がないか?はチェックすると良いでしょう。
事故物件を調べる方法③:家賃を周辺相場と比較する
家賃の安さもシグナルの1つ。
周辺の家賃相場を比較した時に、明らかに家賃が安い場合は、何らかの理由がある事故物件である可能性が高いです。
備考欄に特定キーワードがない場合は、不動産会社に問い合わせてみましょう。大抵の場合は、人が死亡していたり水害が発生していたりなど、事故物件の可能性が高いです。
事故物件を調べる方法④:リフォーム履歴を見てみる
リフォーム履歴もシグナルになります。
生々しい話ですが、人は死亡すると体液が体から出るので、床が悪くなりやすいんですよね。なので、床がきしむ原因になります。
そのため人が死亡してから放置された時間が長い物件ほどリフォームをしがち。なので、気になる物件があれば、リフォーム履歴やなぜリフォームしたのか?をチェックしてみると良いでしょう。
事故物件を調べる方法⑤:建物名の名称変更履歴を見てみる
建物名の名称変更もチェックしましょう。
ニュースに出るレベルの事件があった際に、印象を変えたくて建物名を変更することがあるからですね。炎上したレストランがよく行う手法と同じです。
もちろん大家さんが変わってフルリフォームしているケースもあるので一概には言えませんが、割と重めな事故物件の可能性もあるので、チェックしておいて損はありません。
事故物件を検索できるサイトと、事故物件を調べる方法を上手く駆使すれば、大半の事故物件は見抜くことが出来ますよ!
【注意】隠れ事故物件が存在する
ただ、事故物件には一定のルールや抜け道があるため、事故物件と判断できないケースが存在します。
例えば、以下のような物件です。
順番に見ていきましょう。
抜け道①:3年以上前の事故物件
事故物件は告知義務は法律で規定されていますが、3年以上前の場合は告知義務が発生しません。
要するに、最近で死亡事故が起きていなければ事故物件と告知されない可能性が高いわけです。大家さん/管理会社側も告知するメリットがないですしね。
合法的に見抜くのが難しいステルス事故物件というわけです。なので、自身で調べるしか方法はないでしょう。
抜け道②:告知をしない事故物件
また、告知をしない可能性もあります。
本来であれば宅地建物取引業法に則り、事故物件の告知は必要です。ですが、事故物件だと入居者を探すのが大変になるため、隠そうとする人がいるのも事実。
要するに、告知をされないため気付けず、事故物件に入居してしまうケースです。なので、事故物件を気にする方は、同じく自身で調べるのが良いでしょう。
抜け道③:ロンダリングした事故物件
最後は事故物件ロンダリングです。
具体的なスキームはこう。「事故物件に従業員を一定期間住まわせる。退去後に通常の物件として掲載する」というものです。
事故物件に人を1回住まわせることで、次の入居者は事故物件ではなくなり、告知義務はないだろうという考えの元行われる手法ですね。ガイドラインの穴を付いた手法ですが、やり口は悪徳です。
以上が隠れ事故物件です。自身で調べた上で、信頼できる不動産会社に事故物件の判別依頼をするのが最善と言えるでしょう。
ちなみに39roomでは、物件のURLを送信いただければ、おとり物件ではないか?を含め調査可能。仲介手数料も0円か39,000円で格安です。初期費用を節約したい方はぜひ活用ください。
※今ならAmazonギフト券3,000円分をプレゼント
【体験談】事故物件はやめたほうがいい?住まないほうがいい?
次に、SNSで事故物件はやめたほうがいいのか?住まないほうがいいのか?体験談を集めてみました。
順番に見ていきましょう。
体験談①:共有部分が事故物件だったけど何も無かった
上京して最初に住んだ所の共有部分が事故物件だったけど何も無かった強いて言うなら謎の雨漏りが起こったくらい
— おみそ (@soooooy_milk13) March 27, 2024
上京して最初に住んだ所の共有部分が事故物件だったけど何も無かった強いて言うなら謎の雨漏りが起こったくらい
体験談②:事故物件は家賃は安いが音がうるさい
3年間.ᐟ.ᐟ
— すえさん🪻 (@__suue) September 16, 2023
事故物件に住んでわかったメリット.ᐟ.ᐟ
・家賃が安い(1DKで2万)
・友達との話題になる.ᐟ.ᐟ
・設備がそこそこ新しかった.ᐟ.ᐟ
デメリット.ᐟ
・テレビが勝手につく
・ラップ音が多い
・金縛りにあう
・自○した所の床が体液できしむからうるさい
みんな事故物件住んでみよう🎶🎶🎶
3年間.ᐟ.ᐟ
事故物件に住んでわかったメリット.ᐟ.ᐟ
・家賃が安い(1DKで2万)
・友達との話題になる.ᐟ.ᐟ
・設備がそこそこ新しかった.ᐟ.ᐟ
デメリット.ᐟ
・テレビが勝手につく
・ラップ音が多い
・金縛りにあう
・自○した所の床が体液できしむからうるさい
みんな事故物件住んでみよう
体験談③:事故物件に住むと運気が下がる
事故物件に住んで運気が下がるのはガチ、中学生の頃に1ヶ月住んだだけの事故物件のせいで未だに推しが不幸に見舞われがちだし応援したチームが軒並み沈む
— まいか🦑逆神 (@IkalikesEagles) January 21, 2024
事故物件に住んで運気が下がるのはガチ、中学生の頃に1ヶ月住んだだけの事故物件のせいで未だに推しが不幸に見舞われがちだし応援したチームが軒並み沈む
体験談④:足音は近付いてくるし知らない女性が立ってるし話し声もする
昔まだ事故物件っていう言葉を知らなかった頃、一戸建てなのに安い家賃の物件を見つけて、ラッキーとばかりに住んだ。
— 巻まっちー (@maccyu3) December 18, 2023
まあ足音は近付いてくるし知らない女性が立ってるし話し声はするしで、頑張ったけど2年経たずに引っ越したね。
今なら暗夜さんとかに紹介するんだけどな
昔まだ事故物件っていう言葉を知らなかった頃、一戸建てなのに安い家賃の物件を見つけて、ラッキーとばかりに住んだ。まあ足音は近付いてくるし知らない女性が立ってるし話し声はするしで、頑張ったけど2年経たずに引っ越したね。今なら暗夜さんとかに紹介するんだけどな
体験談⑤:事故物件くん10年住んだけど何もなかった
事故物件くん、10年住んだけど何もなかった。ゴキブリも一度も出なかった。
— Yudutz (@Yudu_mo) March 13, 2023
事故物件くん、10年住んだけど何もなかった。ゴキブリも一度も出なかった。
事故物件はやめたほうがいい?:まとめ
事故物件はやめたほうがいいのか?SNSの体験談をまとめると上記の通り。
- 事故物件に住むと運気が下がる
- 事故物件は家賃は安いが音がうるさい
- 共有部分が事故物件だったけど何も無かった
- 事故物件くん、10年住んだけど何もなかった
- 足音は近付いてくるし知らない女性が立ってるし話し声もする
何もなかった派と謎の音が聞こえる派に分かれている印象でした。
正直、事故物件に住んでいるという事実を認識しているが故に、何かあったら事故物件に結びつけてしまうのはあると思います。
要は、事故物件を気にするか否かです。なので、神経質な人は事故物件を避けるべきですし、そうでないなら事故物件でも問題ないと言えるでしょう。
大島てるなどのサイトは見ないほうがいい?
ここまで来ると、もはや「事故物件だと知らない方が幸せなのでは..?」と思う方もいるでしょう。
なので、人によりけりですが、大島てるなどのサイトを見ないほうがいいケースもあるとは思います。
高齢者の多い日本では特に自宅での死亡率は高め。知らないうちに事故物件に住んでいる可能性もゼロではありません。
なので、環境的瑕疵(周辺地域に不安がある)や物理的瑕疵(老朽化し過ぎている)の場合を除いて、心理的瑕疵(死亡している)はあまり気にしないのも1つの手でしょう。
ちなみに別件ですが、賃貸の初期費用には「払わなくていいもの、交渉できるもの」があります。以下にて初期費用を10万円単位で安くする方法を解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
>>【高すぎる】賃貸の初期費用で払わなくていいもの5選!交渉できる項目まで不動産屋が解説
【一覧】事故物件を調べるサイト&方法:まとめ
事故物件を調べるのは意外に簡単です。
しかし、自主的に調べないと、事故物件だと気付けないケースも。なので、気になる方は、本記事を参考に事故物件か否かを調べてみると良いでしょう。
ちなみに39roomという不動産仲介サービスを活用すると、仲介手数料が0円(最大39,000円)まで節約可能。ぼったぐりの可能性を交渉せずに無くせるので、楽に安く賃貸契約をしたい方はぜひご活用ください。
\ Amazonギフト券3,000円分プレゼント /
※予告なく終了する場合がございます。
コメント