入居審査とは、いわば与信チェックです。
そのため信用情報やコミュニケーションによっては、入居審査が2,3日でパスすることもありますが、一方で入居審査に2週間以上もの期間を要するケースもあります。
そこで今回は「入居審査に時間がかかりすぎる理由」を不動産のプロが徹底解説していきます。
記事後半では、入居審査にどの程度の日数を要したか?をSNSで調査までしているので、ぜひ最後までご覧ください。
株式会社GKコンサルティング代表取締役。累計5,000件以上の不動産契約の実績を持つ。仲介手数料が0円になる39room/01HOUSEを提供中。
仲介手数料を無料にする裏技
賃貸契約であれば、39roomを活用すると、家賃がいくらでも仲介手数料が0円もしくは39,000円まで節約可能。
すでに仲介手数料が無料であれば、39roomに依頼するだけで、最大10万円のキャッシュバックがあります。
使い方は簡単で物件URLを送るだけ。おとり物件に騙されていないか?のチェックも一緒にできますよ。
また、今なら公式LINE追加で『Amazonギフト券3,000円分』をプレゼントしていますので、ぜひ39roomをご活用ください。
不動産賃貸の入居審査に時間がかかりすぎる理由
結論から言うと、不動産賃貸の入居審査に時間がかかりすぎる理由はざっくり以下の通りです。
順番に見ていきましょう。
理由①:職業に信頼値がない
入居審査において、申込者の職業は重要な評価基準となります。
特に、収入が不安定と見なされる職業の場合、審査に時間がかかる傾向があります。例えば、フリーランスや個人事業主、契約社員などは、収入の変動が大きいため、審査担当者も慎重に判断を行うわけです。
場合によっては、追加の収入証明書や納税証明書の提出を求められることがあり、さらに審査期間が延びる可能性もあります。
理由②:審査書類に不備がある
入居審査に必要な書類に不備がある場合、審査が遅延する大きな原因となります。
例えば、申込書の記入漏れや誤字脱字、必要書類の未提出など。審査書類に不備があると、審査担当者は追加の確認や再提出を求めるため、審査全体の進行が遅れます。
中でも、特に収入証明書や身分証明書などの重要な書類に不備があると、審査が一時停止することもあります。なので、事前に必要書類を確認し、書類提出の期限を守りましょう。
理由③:土日祝日を挟んでいる
入居審査の期間中に土日祝日を挟むと、審査が遅れる要因となります。
多くの不動産会社や管理会社は、土日祝日に休業しているため、その間に関しては審査業務が停止します。なので、書類の申し込みタイミングによっては、通常よりも審査に時間がかかることがあります。
例えば、金曜日に申込を行った場合、翌週の月曜日まで審査が進まないことが一般的です。また、連休期間中はさらに遅延する可能性があるので、入居まで急ぐ場合は注意が必要です。
理由④:引っ越しの繁忙期である
引っ越しの繁忙期である1月から3月は、入居審査が通常よりも時間がかかる傾向があります。
1月~3月は新生活のスタートや転勤などで引っ越し需要が高まるため、不動産会社や管理会社、保証会社などの業務が集中します。その結果、審査業務が滞り、通常よりも審査期間が延びることがあるわけです。
例えば、通常3日程度で完了する審査が、繁忙期には1週間以上かかることも珍しくありません。付随して、繁忙期は引っ越し費用も高くなりやすいので、できるのであれば繁忙期は避けると良いでしょう。
>>【結論】引っ越しが安い時期は?引っ越ししない方がいい時期まで徹底解説
理由⑤:家賃に対する収入が低い
入居審査において、申込者の収入は最も重要な評価基準の1つです。
一般的に、家賃は月収の3分の1以内が適切とされており、例えば家賃が8万円の場合、月収は24万円以上が望ましいです。年収に換算すると、家賃の36倍以上、つまり288万円以上が基準となります。
しかし、申込者の収入がこの基準を下回る場合、審査担当者は支払い能力に不安を感じ、審査が慎重になりがち。その結果、追加の収入証明書や貯蓄額の確認を求められることがあり、審査期間が延びる原因となります。
また、収入が低いと判断された場合、連帯保証人の追加や保証会社の利用を求められることもあります。加えて、職業の安定性や勤続年数、過去の信用情報などが詳細に確認されます。
過去にクレジットカードの延滞やローンの未払いなどの履歴がある場合、審査が厳しくなり、より時間がかかります。信用情報機関にネガティブな情報が登録されていると、保証会社やオーナーが慎重な判断を行うため、審査期間が延びる傾向がありますね。
>>【6万】手取り18万円の家賃目安は?一人暮らしするにはきつい?
理由⑥:大家さん側がトラブっている
入居審査の過程では、物件の大家さんや管理会社との連絡が欠かせません。
そのため、大家さんが長期の出張や旅行中で連絡が取れない、管理会社の担当者が多忙で対応が遅れるなどのケースが発生すると、審査の承認や確認が滞り、結果的に審査全体の進行が遅れることになります。
仮に仲介の不動産会社や管理会社の処理が迅速であっても、大家さん側が連絡が遅かったり入院していたりなど、トラブルが発生している場合は、入居審査が長引いてしまうわけです。
理由⑦:入居者や保証人と連絡が取れない
入居審査において、申込者本人や連帯保証人との連絡は必要不可欠です。
なので、入居者が多忙で電話に出られない、連帯保証人が連絡先を変更していて繋がらないなどの状況が発生してしまうと、審査担当者は再度連絡を試みるため、結果的に審査全体の進行が遅れることになります。
また、連絡が取れない期間が長引くと、審査自体が保留となり、最終的な結果通知が大幅に遅れる可能性もあります。
そのため入居者は事前に自身や連帯保証人の連絡先が最新であることを確認し、審査期間中は連絡が取れる状態を保つことを意識しておきましょう。
>>【年収】賃貸の入居審査はめったに落ちない?普通は通る?落ちる確率や割合を解説!
不動産賃貸の入居審査の「審査基準」と「審査期間」
そもそもの話ですが、不動産賃貸の入居審査は「この人に家を貸して問題ないか?」を判断するために実施しています。
要するに、一定信頼できる人間なのか否か、を審査しているわけです。なので、次に、不動産賃貸の入居審査の「審査基準」と「審査期間」を解説していきますね。
不動産賃貸の入居審査の審査基準
不動産賃貸の入居審査の審査基準は、大家・管理会社ごとに違いますが、ざっくり以下の観点が重要です。
- 職業
- 収入
- 貯金
- 人柄
- 借金の有無
- 犯罪歴の有無
要するに、「家賃をしっかり払えるか?」と「ご近所トラブルを起こさないか?」の観点ですね。
不動産賃貸の入居審査の審査期間
不動産賃貸の入居審査の審査期間はケースバイケースですが、3日~1週間ほどで済むことが多いです。
ちなみに入居審査フローはこんな感じ(物件やステークホルダーによって入居審査フローは変わります)。
- 審査書類の提出
- 仲介業者による書類確認
- 家賃保証会社による書類確認
- 管理会社・大家による書類確認
入居審査に日数を要する場合は、「自分の信用に問題がある、仲介業者の対応が遅い、家賃保証会社の対応が遅い、管理会社・大家の対応が遅い」のいずれかになりますね。
ちなみに39roomという弊社の不動産仲介サービスを活用すると、仲介手数料が0円(最大39,000円)まで節約可能。ぼったぐりの可能性を交渉せずに無くせるので、楽に安く賃貸契約をしたい方はぜひご活用ください。
※今ならAmazonギフト券3,000円分をプレゼント
【体験談】不動産賃貸の入居審査はどの程度の日数がかかる?
次に、SNS上で不動産賃貸の入居審査はどの程度の日数がかかるのか?を調査してみました。
入居審査に日数がかかったケースと、入居審査がすぐに通ったケースに分けて紹介していきますね。
【SNS調査】入居審査に時間がかかりすぎた人の声
次に、SNSで入居審査に時間がかかりすぎた人の声を調査しました。
検索すると「入居審査 2週間以上」と出てくるので、別観点からの意見を見ていきましょう。
入居審査が遅いケース①:3,4日で出ますと言われて2週間経ちました
入居審査3、4日で出ますと言われて2週間経ちました
— れみぃくん (@remykun12) July 22, 2024
が結果おりてないとのこと…こんなにかかるもん?
繁忙期とかではないって言ってたし…
入居審査3、4日で出ますと言われて2週間経ちましたが結果おりてないとのこと…こんなにかかるもん?繁忙期とかではないって言ってたし…
入居審査が遅いケース②:入居審査で2週間待たされた
入居審査で2週間待たされて、okもらってもまだ契約できずに1週間経ってる。待たされすぎでは?不動産ってみんなこんななの?連絡しても忘れられることたくさんあるし
— なーさん (@nasan_ime) June 4, 2024
入居審査で2週間待たされて、okもらってもまだ契約できずに1週間経ってる。待たされすぎでは?不動産ってみんなこんななの?連絡しても忘れられることたくさんあるし
入居審査が遅いケース③:入居審査、本日で2週間待ちの状態です
入居審査…本日で2週間待ちの状態です。えっまじめにか…(›´ω`‹ )とゲッソリフェイスになってる日々。待ちの状態が何事も続く。そしてその期間私はいつも落ちる。動きが取れないのは辛い。駄目なら駄目で別の手打つし、OKならOKで動かして_(:3」z)_とりあえずコールオブデューティでキルする。物騒。
— miho (@Moonjellyfish7) February 16, 2024
入居審査…本日で2週間待ちの状態です。えっまじめにか…(›´ω`‹ )とゲッソリフェイスになってる日々。待ちの状態が何事も続く。そしてその期間私はいつも落ちる。動きが取れないのは辛い。駄目なら駄目で別の手打つし、OKならOKで動かして(:3」z)とりあえずコールオブデューティでキルする。物騒。
入居審査が遅いケース④:盆休みもあってかなんやかんやで3週間
明日、、
— ْ (@yoshi__nN) August 15, 2024
明日入居審査の結果が分かるぞ(※最短)
盆休みもあってかなんやかんやで3週間….
長えよ。
明日、、明日入居審査の結果が分かるぞ(※最短)盆休みもあってかなんやかんやで3週間….長えよ。
入居審査が遅いケース⑤:入居審査の返事が3週間来ず
ペット可の賃貸で気に入ったの見つけて申し込んだけど、入居審査の返事が3週間来ず。職歴とか年収ですかね? って確認したら、どうやらペット2匹は可能かどうかと、フェレットの前例がなくて管理会社が判断に困ってるみたい。
— だ (@daaaaaaish1) January 27, 2022
ペット可の賃貸で気に入ったの見つけて申し込んだけど、入居審査の返事が3週間来ず。職歴とか年収ですかね? って確認したら、どうやらペット2匹は可能かどうかと、フェレットの前例がなくて管理会社が判断に困ってるみたい。
入居審査に時間がかかりすぎた人の声:まとめ
入居審査に時間がかかりすぎた人の声をまとめると上記の通り。
- 入居審査で2週間待たされた
- 入居審査の返事が3週間来ず
- 入居審査、本日で2週間待ちの状態です
- 盆休みもあってかなんやかんやで3週間
- 3,4日で出ますと言われて2週間経ちました
入居審査に2週間~3週間ほどの期間を要しているケースがわりと見られました。
【SNS調査】入居審査はすぐに通った人の声
次に、SNSで入居審査はすぐに通った人の声を集めてみました。
順番に見ていきましょう。
入居審査が早いケース①:前職が固いやつだったから入居審査即日で通った
仕事の信用はわかる
— んるるぷ (@p1u3r2n1) June 23, 2023
前職が固いやつだったからいまのといてもいい家は入居審査即日で通った
仕事の信用はわかる。前職が固いやつだったからいまのといてもいい家は入居審査即日で通った
入居審査が早いケース②:入居審査に4時間で通った
入居審査2日から5日かかりますって言われたのに4時間で通りました!て担当さんから連絡きて展開が早すぎる…11月から履歴書と職務経歴書作ったり面接行ったり内定もいただいて、ほんとずっと展開早くて新居(まだ建設中)も確定でもうやることは勉強と大掃除のみだよ…
— ゆった (@picoyuta12) December 23, 2023
入居審査2日から5日かかりますって言われたのに4時間で通りました!て担当さんから連絡きて展開が早すぎる…11月から履歴書と職務経歴書作ったり面接行ったり内定もいただいて、ほんとずっと展開早くて新居(まだ建設中)も確定でもうやることは勉強と大掃除のみだよ…
入居審査が早いケース③:入居審査2日で通った
入居審査通った🌸
— 空目@移行予定 (@Solame_mgak23) November 22, 2022
2日で連絡来るのめっちゃ早いな
入居審査通った。2日で連絡来るのめっちゃ早いな
入居審査が早いケース④:連絡なしで3日だから最短で審査通ったっぽい
入居審査って本人確認とか来るものだと思ってたけど、連絡なしで3日だから最短で審査通ったっぽい🐣
— ふぇり_JP@VRC (@feriche17012) September 23, 2024
入居審査って本人確認とか来るものだと思ってたけど、連絡なしで3日だから最短で審査通ったっぽい
入居審査が早いケース⑤:3日で入居審査通った
新居の契約して、3日で入居審査通るのって早くない?
— こうたろ~ (@Nagaokahide) September 25, 2024
内見の時に大家さんにお会いしたのが効いたのかな
新居の契約して、3日で入居審査通るのって早くない?内見の時に大家さんにお会いしたのが効いたのかな
入居審査はすぐに通った人の声:まとめ
入居審査はすぐに通った人の声をまとめると上記の通り。
- 入居審査2日で通った
- 3日で入居審査通った
- 入居審査に4時間で通った
- 連絡なしで3日だから最短で審査通ったっぽい
- 前職が固いやつだったから入居審査即日で通った
中には即日で通っている人も。
入居審査が3日前後で通っている人が最も多い印象でした。特に公務員や会社員歴が長い人ほど、すんなり入居審査に通っている形でしたね。
賃貸不動産の入居審査に早く通るコツ
結論から言うと、賃貸不動産の入居審査に早く通るコツは以下の通りです。
順番に見ていきましょう。
コツ①:保証会社を上手く活用する
賃貸物件の入居審査を迅速に通過するためには、保証会社の利用が効果的です。
保証会社は、入居者が家賃を滞納した際に大家さんに代わって支払いを行う機関であり、大家さんにとっては安心材料となります。特に、連帯保証人を立てるのが難しい場合や、収入面で不安がある場合には、保証会社の利用が審査通過の鍵となるでしょう。
保証会社の審査基準は各社で異なりますが、一般的には収入の安定性や過去の信用情報が重視されます。ちなみに保証会社の利用には手数料が発生しますが、初回保証料は家賃の30%~100%程度が相場とされています。
最近では、連帯保証人が不要で保証会社の利用が必須のケースもありますが、自身の信用情報に難ありであれば、自ら保証会社を利用するのもありです。
コツ②:家賃を手取り額の1/3に抑える
入居審査では、家賃の支払い能力が重要視されます。
前述した通りですが、家賃は手取り収入の1/3以下に抑えることが望ましいとされています。この基準を超える家賃の物件を選ぶと、支払い能力に疑問を持たれ、審査に通過しにくくなる可能性があります。
また、収入の安定性も審査の重要なポイントです。正社員や公務員など、安定した職業に就いている場合は有利とされますが、フリーランスや契約社員の場合でも、収入証明や納税証明を提出することで信頼性を高めることができますよ。
コツ③:審査書類の記入は漏れなく行う
入居審査の際に提出する書類は、正確かつ漏れなく記入するのが絶対条件です。
記入漏れや誤りがあると、審査が遅延したり、最悪の場合は審査に落ちる原因となることもあります。特に、氏名、住所、連絡先、勤務先、収入などの基本情報は正確に記入し、必要な添付書類も忘れずに提出しましょう。
また、連帯保証人の情報も重要です。連帯保証人には、安定した収入があり、信頼できる人物を選ぶことが望ましいです。連帯保証人の収入証明や身分証明書のコピーなど、必要な書類を事前に準備しておくとスムーズですよ。
コツ④:メールや電話では丁寧に対応する
入居審査の過程では、不動産会社や大家さんとのコミュニケーションが発生しますが、この際にメールや電話での対応は丁寧かつ迅速に行うことが大切です。
入居後にご近所トラブルを起こさないか?は重要な観点になりますので、最低限のマナーがあり、丁寧な大人の対応ができる人間だと思われる必要があります。
大家・管理会社側からすれば、トラブルなく支払いも滞りなく行ってくれる人間に入居して欲しいものです。あくまでビジネスですので、相手の意図をくみ取って行動すると良いでしょう。
コツ⑤:進捗確認を入居者側で握ってしまう
入居審査の進捗状況を自ら積極的に確認することも、審査をスムーズに進めるためのポイントです。
不動産会社や大家さんからの連絡を待つだけでなく、自ら進捗状況を問い合わせることで、必要な追加書類の提出や情報提供を迅速に行うことが可能です。
仲介会社によっては報連相がしっかりしていないケースもあります。本来あるべきではありませんが、そういった場合は入居者側が進捗確認を握ってしまう方が早いです。
ただ、頻繁な問い合わせは相手にとっても愉快なことではないので、審査から3日後、1週間後と期間を空けてリマインドをするようにしましょう。
\ Amazonギフト券3,000円分プレゼント /
※予告なく終了する場合がございます。
不動産賃貸の入居審査に時間がかかりすぎる理由:まとめ
不動産賃貸の入居審査に時間がかかりすぎる理由をまとめると上記の通り。
重要な観点は2つで、「家賃をしっかり払えるか?」と「ご近所トラブルを起こさないか?」です。この2点を払拭できるような印象を持たせられれば、入居審査は基本的にすぐに通りますよ。
ちなみに39roomという弊社の不動産仲介サービスを活用すると、仲介手数料が0円(最大39,000円)まで節約可能。ぼったぐりの可能性を交渉せずに無くせるので、楽に安く賃貸契約をしたい方はぜひご活用ください。
\ Amazonギフト券3,000円分プレゼント /
※予告なく終了する場合がございます。
コメント